彼岸花2014年09月25日

台風から変った低気圧が日本海を抜けた。
そこへ湿った空気が流れ込み不安定な天気。
その影響もあって、久しぶりに蒸し暑さを感じた木曜日。
晴れ時々の雨。 強い南風。

先日墓参に行った時、その都営霊園の一角で真っ赤な彼岸花が咲いていた。
それを触り、ああやっぱり良いな、彼岸花欲しいななど独り言。
実家では咲いているものの、僕の家にその花は無いんだ。


今朝、ゴミ出しの帰りに裏庭を見た。
そこは以前芝を植えたけれど手入れせず、今では芝と雑草の混在する場所になっている。
そこにただ一本、真っ赤な花が咲いていた。
彼岸花だ。

なぜ、植えもしないのにそんな所で咲いているのか。
以前土を入れたとき、球根でも混入したのだろうか。
灰色の朝の小雨の中で、とても鮮やかにその花は咲いていた。
カメラを取りに帰り、写真を撮った。
草刈のとき気をつけなければ。
これが増えて群生してくれたら嬉しい。

仕事は特記事項なし。
夕方は早くに帰って銀行で相続作業。
数年前に相続対策で作った賃貸物件を引き継ぐためには、その借金を僕名義に変えなければならない。
でも、それには事業継承予定の法定相続人を保証人として立てる必要がある。
しかし独身で子供も居ない僕には、そんな保証人が立てられないんだ。
オマエには何の価値も無いのだと遠まわしに言われた気分。
もう面倒くさくてどうでも良くなってきた・・