振り替え休日2014年11月24日

夢とうつつの狭間で、ずっと歌が聞こえていた気がする。
朝5時に目が覚め、それが隣室のラジオであることを認識する。
その部屋には母の写真が置いてあって花を飾っている。
そしていつもラジオを点けている。
扉を閉めないから、夜の静かな時間は小さなその音が聞こえるんだ。
病室でも家に帰ってきてからも、母の枕元では僕がプレゼントしたラジオが鳴っていた。
そういえば若い頃からラジオが好きだった気がする。
FMなんて聴いているのは見たことが無い。 いつもAMのNHKだった。

母が居なくなってから、そのラジオを自宅で点けっぱなしにするようになった。
母が住んでいたのも臥せっていたのも、この家じゃない。
それでもなんだかあれ以来、帰宅したときにラジオの音が聞こえると嬉しくなるんだ。
別に母が迎えてくれたと思うわけじゃない。
でも、いつもずっとラジオを点けている。

新嘗祭の振り替え休日。
収穫祭である新嘗祭がなぜ勤労感謝の日となったのかは解らない。
日本人の勤労は農耕だったから?
とにかくその振り替え休日を有効に使う。
幼馴染から遊びに来いと言われたけれど、なんだか面倒で独り過ごす。

PCのバックアップ、HDDの整理、ルンバの分解掃除、バルコニーの高圧洗浄。
少し早いけれど車のタイヤをスタッドレスに換え、灯油を買いに行き、そして畑。


大根を抜いてきて、豚肉と煮る。
白菜を切ってきて浅漬けを作る。
ブロッコリをとってきてさっと茹でる。
もうお仕舞いのピーマンはジャコと佃煮にした。

休日にちょっと作っておいて、その後の数日をかけそれを食べるんだ。
夏野菜は家庭菜園の華だけれど、秋冬野菜の滋味が好きだ。
昼間は仕事をし、夜帰ってきてそんなものを独りで食べ、眠る。
たまにハレが有っても、基本生きるってそんなことの繰り返し。