ストーブ買った2011年10月01日

どうもこの頃良く眠れない。
いや、すでに学生の昔から不眠傾向はあったけれど、この頃は朝起きても疲れが残っているほどに熟睡感無く、朝までに何度も覚醒するのだ。
眠っていても神経が張っている気がするのが辛い。
そのくせ、昼間の眠気は強い。 
SASでも発症したろうか。

---------------------------------------------------------------------------

澄んだ空気の綺麗な朝。
朝5時の気温は21度。 いよいよキンモクセイの香りが強くなってきた。

カブの間引き、キャベツの虫取り、ナーベラー(食用ヘチマ)の収穫をしてから自転車で出勤。
強い北風に後ろから圧され、帆船の気分で走った。
仕事は特記事項なし。
秋の花粉関係の問い合わせが数件。

午後、自宅の火災保険会社から連絡あり。
オール電化契約でも電気以外の暖房使用は可とのこと。
さっそく、通販サイトのカートに入れたままだったストーブを注文確定した。
驚いた事に、数社の通販サイトではすでに売れ切れの状態。
暖房としてだけでなく、防災用に電源の要らないストーブを買おうというのは皆同じだ。
あの機種は灯りの代わりにもなるし。

いままで暖房と言えばファンヒーターやエアコンだったから、炎の見えるストーブは初めてだ。
これで嫌いな冬が少し楽しくなるかもしれない。

---------------------------------------------------------------------------


食用ヘチマのチャンプルー。豚肉とエリンギ。 味噌、砂糖で少し甘めの味付け。
ナスをずっとモチモチとさせたような食感が癖になる。
僕の大好物なのだ。