新年度 ― 2015年04月01日
4時前に目が覚めて、そのまま起きてしまった。
室温19度。
二枚一組になっている羽毛掛け布団の一枚を外し、ようやく春仕様とした。
ついでに玄関周りと犬小屋の掃除。
冬毛の抜け始めた柴犬の小屋は、これから毎日掃除が必要だ。
6時半まで待って朝刊が届かない事を確認してから自転車で出勤。
どうにもあの新聞配達所はミスが多くて困る。
集金にも数ヶ月来ないし、もう面倒だから紙媒体をやめネット新聞に切り替えようか。
7時過ぎから勤務。
嗚呼、新年度。
9時から入職式に出て、午前中は研修参加。
昼は弁当付きの勉強会。
午後は研修講師役。
夕方から新人歓迎会に参加。
室温19度。
二枚一組になっている羽毛掛け布団の一枚を外し、ようやく春仕様とした。
ついでに玄関周りと犬小屋の掃除。
冬毛の抜け始めた柴犬の小屋は、これから毎日掃除が必要だ。
6時半まで待って朝刊が届かない事を確認してから自転車で出勤。
どうにもあの新聞配達所はミスが多くて困る。
集金にも数ヶ月来ないし、もう面倒だから紙媒体をやめネット新聞に切り替えようか。
7時過ぎから勤務。
嗚呼、新年度。
9時から入職式に出て、午前中は研修参加。
昼は弁当付きの勉強会。
午後は研修講師役。
夕方から新人歓迎会に参加。
夜、腹ペコで帰宅。
新人歓迎会の立食で、ほとんど何も食べなかったからだ。
立食って苦手。
子供の頃から自分の食べる物は自分だけの皿に盛られていたからだろうか。
新人歓迎会の立食で、ほとんど何も食べなかったからだ。
立食って苦手。
子供の頃から自分の食べる物は自分だけの皿に盛られていたからだろうか。
冷蔵庫を漁り、乏しい食材で簡単な酒のツマミを作る。
焼き栃尾揚げの納豆かけ。 鶏の親子煮。 自家製たまり漬け。
ビールはとりあえずヨナヨナエール。
外から帰宅し、リビングに座ると心底ほっとする。
あまり自覚していないけれど、やはり外では緊張しているのだろう。
だから暫くは自分だけの世界でボンヤリしたいのだ。
そんな時はもう誰とも連絡を取りたくない。
電話が鳴っても、それが職場からの呼び出しでない限りは出なかったりもする。
邪魔の入らない場所。 自宅って本当にありがたい。
明日はまた講師役。
少し呑んだらその原稿書き。
焼き栃尾揚げの納豆かけ。 鶏の親子煮。 自家製たまり漬け。
ビールはとりあえずヨナヨナエール。
外から帰宅し、リビングに座ると心底ほっとする。
あまり自覚していないけれど、やはり外では緊張しているのだろう。
だから暫くは自分だけの世界でボンヤリしたいのだ。
そんな時はもう誰とも連絡を取りたくない。
電話が鳴っても、それが職場からの呼び出しでない限りは出なかったりもする。
邪魔の入らない場所。 自宅って本当にありがたい。
明日はまた講師役。
少し呑んだらその原稿書き。
夜桜のこと ― 2015年04月03日
父は出勤が早く、夜はいつも9時前には寝てしまった。
そんな子供時代、たまに母が夜の散歩をしようかと言うことが有った。
あの頃はネコと言う名の猫を飼っていて、それも完全な外猫だったから自宅から数百メートル離れても、僕らの散歩にトコトコと付いて来たものだ。
当時はまだコンビニは無く、でも遅くまでやっている銭湯併設の駄菓子屋さんが有った。
そこでアイスバーを買ってもらうのが楽しみだったんだ。
古い団地の脇に、その頃すでに大木だった桜があった。
母との夜の散歩で、この時期は必ず遠回りをしてその夜の桜を見たものだ。
去年は桜を見に行ったっけ?
一年前の母はまだ動けたから、どこかの桜を車窓からでも見せただろうか?
どうも記憶が曖昧で覚えていない。
あの頃はネコと言う名の猫を飼っていて、それも完全な外猫だったから自宅から数百メートル離れても、僕らの散歩にトコトコと付いて来たものだ。
当時はまだコンビニは無く、でも遅くまでやっている銭湯併設の駄菓子屋さんが有った。
そこでアイスバーを買ってもらうのが楽しみだったんだ。
古い団地の脇に、その頃すでに大木だった桜があった。
母との夜の散歩で、この時期は必ず遠回りをしてその夜の桜を見たものだ。
去年は桜を見に行ったっけ?
一年前の母はまだ動けたから、どこかの桜を車窓からでも見せただろうか?
どうも記憶が曖昧で覚えていない。
昨夜、犬を連れてその桜を見に行った。
犬には犬用のビスケットを、そして僕は「かっぱえびせん」を持って。
園芸品種であるソメイヨシノは比較的寿命が短く、100年も経つと樹勢が落ちてくる。
その桜も、記憶の中の樹と違いずいぶん枝を落とし年老いて見えた。
それでも頑張って咲いている。
風が強く、咲いたばかりなのにもう散り始めたその花を見ながら母の事を考えた。
去年の春、僕は何をしていただろう。
この一年間、何をしてきただろう。
母と過ごした時間がなぜ、こんなに遠く感じるのだろう。
そんな事を考えていたら犬がウンチをしてしまい、それを拾ってから帰宅した。
園芸品種であるソメイヨシノは比較的寿命が短く、100年も経つと樹勢が落ちてくる。
その桜も、記憶の中の樹と違いずいぶん枝を落とし年老いて見えた。
それでも頑張って咲いている。
風が強く、咲いたばかりなのにもう散り始めたその花を見ながら母の事を考えた。
去年の春、僕は何をしていただろう。
この一年間、何をしてきただろう。
母と過ごした時間がなぜ、こんなに遠く感じるのだろう。
そんな事を考えていたら犬がウンチをしてしまい、それを拾ってから帰宅した。
ある車のこと ― 2015年04月05日
今、西側の庭の一角がムスカリで紫に染まっている。
この小さな花が好きだ。
雨の日曜日。
年のせいか、月-土に休まず仕事をすると疲れが溜まる。
夜に持ち帰りの仕事をすることがいけないのだろう。
でもPC作業は持ち帰ったほうが体が楽なものだから、どうしても止められない。
今朝も6時に目が覚めて、10時までそんな作業。
今週はMの息子の引越しやら入学式やらで平日に二日休むから、自宅での仕事はますます増えるだろうな。
-----------------------------------------------
以前に少し書いた車のこと。
この記事が本当なら、まだ発売前なのにすでに今年の日本割り当て分は完売らしい。
たくさん作る車じゃないし、販売メインは欧米だから仕方が無いのかもしれない。
でもそれ以上にきっと、運転好きな人たちがずっとこの車を待っていたんだろう。
もう一度、小さくて軽い車をマニュアルで運転したい。
そんな人たちが、日本にも沢山居たんだ。
10日間の先行商談期間中に入った予約数は2000台だという。
実は僕もそのうちの一台の商談権利を持っている。
試乗どころか実車も見ずに車なんか買えるかよ。
でも、今からディーラーへ行き話しだけでも聞いてくる。
一生の間に一度くらい、オープンカーを所有してみたい気持ちになっているから怖い。
夜、追記。
結局買ってしまった。 それも真っ赤なやつ。
そんなお金あったら住宅ローンをとっとと終わらせてしまえ、という話なんだが。
納車は6月頃らしい。
引越しも終わって ― 2015年04月09日
春の気候は不安定だけれど、まさかの雪が降ったり昼間の気温が3度だったり。
もう芽が出ているはずの畑のジャガイモはきっと被害を受けただろう。
時間が有れば寒さ対策もしてやれたのに、可哀相な事をした。
Mの下の子の用事で月曜日と水曜日に仕事を休んだ。
この4月から進学した学校の寮への引越しと、入学式と。
その場所は、僕の自宅からだと片道2時間ほどの距離。
だけれど、渋滞の都心を首都高で抜けるせいかずいぶん遠くに感じる。
そして、始めての独り暮らしに送り出す不安も有ってグッタリ疲れてしまった。
まあ本人はその始めての独り暮らしをずいぶん楽しみにしている様だけれど。
寮の食事を試食、学校での実習風景を見学、寮室整理と荷物の搬入。
久しぶりにネクタイを締めての入学式。 最後に少し話をし、握手でお別れだ。
次に合うのは夏休みだろうか。
寂しい。
子供の居なくなったMのマンションは、荷物を運び出されやけに広く見えた。
20年前にここに引っ越すときに手伝ったのを、つい昨日の事の様に覚えている。
Mは養育費も貰わず一人でマンションのローンを払い、子供たちを育てあげた。
その様を近くから見ていた僕は、Mの強さをまざまざと見せ付けられてきた。
と同時に、彼女の弱さも見てきたんだ。
子供たちは巣立ってしまった。
これからは僕ら2人で過ごす時間が増えるだろう。
それをどう過ごすか、じっくり考えてみたい。
もう芽が出ているはずの畑のジャガイモはきっと被害を受けただろう。
時間が有れば寒さ対策もしてやれたのに、可哀相な事をした。
Mの下の子の用事で月曜日と水曜日に仕事を休んだ。
この4月から進学した学校の寮への引越しと、入学式と。
その場所は、僕の自宅からだと片道2時間ほどの距離。
だけれど、渋滞の都心を首都高で抜けるせいかずいぶん遠くに感じる。
そして、始めての独り暮らしに送り出す不安も有ってグッタリ疲れてしまった。
まあ本人はその始めての独り暮らしをずいぶん楽しみにしている様だけれど。
寮の食事を試食、学校での実習風景を見学、寮室整理と荷物の搬入。
久しぶりにネクタイを締めての入学式。 最後に少し話をし、握手でお別れだ。
次に合うのは夏休みだろうか。
寂しい。
子供の居なくなったMのマンションは、荷物を運び出されやけに広く見えた。
20年前にここに引っ越すときに手伝ったのを、つい昨日の事の様に覚えている。
Mは養育費も貰わず一人でマンションのローンを払い、子供たちを育てあげた。
その様を近くから見ていた僕は、Mの強さをまざまざと見せ付けられてきた。
と同時に、彼女の弱さも見てきたんだ。
子供たちは巣立ってしまった。
これからは僕ら2人で過ごす時間が増えるだろう。
それをどう過ごすか、じっくり考えてみたい。
グキっと ― 2015年04月12日
腰痛その後 ― 2015年04月14日
以前からの腰痛持ちで、年に何度かはそれに難儀している。
でも今回のは少し酷く仕事まで休んでしまった。
好都合な事に自宅から徒歩1分の場所にクリニックが開院し、整形も入っているようだ。
ちょっと行って見て貰うかと足を引き摺り出かけたのが月曜日。
まず驚いたのが、その整形外科医が母を知っていた事。
僕の苗字と面貌を見て、お母様がいらっしゃいますか、と言われた。
ここは母が通っていた大きな病院の分院で、その医師はかつて母の主治医だった人だ。
その件を少しだけ話す。 そしてご苦労様でした、と言われた。
母の事を覚えていてくれる人がこんな所にも居ただなんて嬉しい。
僕の腰痛は、そのベースに腰椎すべり症が有るとのこと。
どうりで繰り返すわけだ。
これからは少し意識して、運動と背筋トレーニングが必要だろう。
今回はシッカリとしたコルセットとロキソニン、安静で様子を見るよう言われる。
仕事で中腰になる事が多く、でも今週一杯はそんな作業をしないようにする。
痛みが有るうちは無理してはいけないのだ。
そんな訳で仕事の進まない火曜日。
早めに帰って、軽い家事など。
ロキソニンとコルセットで痛みはだいぶ和らいだ。
木曜日は仕事休みだから、どこかの温泉で温めてこようか。
---------------------------------------
でも今回のは少し酷く仕事まで休んでしまった。
好都合な事に自宅から徒歩1分の場所にクリニックが開院し、整形も入っているようだ。
ちょっと行って見て貰うかと足を引き摺り出かけたのが月曜日。
まず驚いたのが、その整形外科医が母を知っていた事。
僕の苗字と面貌を見て、お母様がいらっしゃいますか、と言われた。
ここは母が通っていた大きな病院の分院で、その医師はかつて母の主治医だった人だ。
その件を少しだけ話す。 そしてご苦労様でした、と言われた。
母の事を覚えていてくれる人がこんな所にも居ただなんて嬉しい。
僕の腰痛は、そのベースに腰椎すべり症が有るとのこと。
どうりで繰り返すわけだ。
これからは少し意識して、運動と背筋トレーニングが必要だろう。
今回はシッカリとしたコルセットとロキソニン、安静で様子を見るよう言われる。
仕事で中腰になる事が多く、でも今週一杯はそんな作業をしないようにする。
痛みが有るうちは無理してはいけないのだ。
そんな訳で仕事の進まない火曜日。
早めに帰って、軽い家事など。
ロキソニンとコルセットで痛みはだいぶ和らいだ。
木曜日は仕事休みだから、どこかの温泉で温めてこようか。
---------------------------------------
もし日曜日に腰が回復していれば、庭の畑に耕運機をかける予定だ。
だから、冬物野菜の収穫はこれで最後。
今期なんど食べたか解らない白菜の塔立ち菜ともお別れだ。
これ、おひたしにすると甘みがあって実に美味い。
これからは白菜を何株か春まで持ち越し、この塔立ち菜を楽しむ事にしよう。
だから、冬物野菜の収穫はこれで最後。
今期なんど食べたか解らない白菜の塔立ち菜ともお別れだ。
これ、おひたしにすると甘みがあって実に美味い。
これからは白菜を何株か春まで持ち越し、この塔立ち菜を楽しむ事にしよう。
どうって訳じゃないんだけど ― 2015年04月15日
結局買ってしまった車だけれど、まだ実車もカタログも見ていない。
ファーストロットに入れば納車は6月頃と言われたけれど、それも確かではない。
正式発表もされていない車を先行予約で買うなんて、頭のタガが外れていたんだろうか。
ファーストロットに入れば納車は6月頃と言われたけれど、それも確かではない。
正式発表もされていない車を先行予約で買うなんて、頭のタガが外れていたんだろうか。
でも昨日、事情通の人が教えてくれたんだ。
発表は5月20日だと。
そして最初期受注分の数百台は、5月中に納車されるだろうと。
去年の今頃、仕事と介護と、そして日増しに具合の悪くなる母。
そんな日々を暮らしながら、この車の開発が進んでいる噂を聞いた。
そして、いつか僕に気持ちの余裕が出来たなら、こんな車を持ってみたいと思った。
でもそんな日が来ることを望んだわけじゃない。
それは母が居なくなる事を意味するからだ。
今だって、気持ちに余裕なんてありゃしない。
毎朝母の写真にお茶を供え、日々耐えながら暮らしている。
時間が経っても少しも楽になんてなりはしない。
そうして来月にはあの日から1年が経つんだ。
その車が発表されると言われた5月20日は、母が居なくなったあの日。
因縁でなんかないけれど、でもすこし驚いた。
だからどうって訳じゃないんだけど。
腰があまり良くならん ― 2015年04月17日
自分がファントムのパイロットで、どこかの海上で第五世代の戦闘機と交戦する。
そんな夢から目が覚めたら午前4時。
絶望的な戦いから醒めたせいか、グッタリと疲れ犬の散歩に出る。
4時の気温は13度。
この時期、東京では5時過ぎに日の出となるから、その時間の空気はもう朝のそれ。
痛む腰をコルセットで固め、ゆっくりと歩く。
体調が悪かろうが天候が悪かろうが、元気な柴犬は一日2回の散歩を欲するのだ。
今日は春土用の入り。
土用は季節の変わり目をさすから、もうそこまで初夏がやって来ているのだ。
自宅の花壇では夏の化身のようなマツバボタンが蕾を膨らませている。
紙媒体の新聞を止め、PCで読む有料ネット配信のものに変えた。
光回線だしPCのモニタも大きいから、特に不都合はなくニュースの情報量に不満は無い。
ただ、朝のコーヒーをすすりながら新聞を捲るという儀式が無いと物足りないのだ。
その点は慣れるしか無いのだろうが、その行為が意外に気に入っていた事に気づいた。
あのインクの匂いも少し懐かしい。
いつかまた、紙新聞に戻るかもしれない。
仕事は特記事項なし。
予定されていた仕事のほとんどを先送りし、事務仕事だけで茶を濁す。
すべり症を指摘された腰痛は少し良くなってきたか。
でもロキソニンが切れるとはっきり自覚できるほどの痛みを残している。
今度の日曜日には畑に耕運機を掛けたいと思っている。
そろそろ寛解してくれると有り難いのだが。
そんな夢から目が覚めたら午前4時。
絶望的な戦いから醒めたせいか、グッタリと疲れ犬の散歩に出る。
4時の気温は13度。
この時期、東京では5時過ぎに日の出となるから、その時間の空気はもう朝のそれ。
痛む腰をコルセットで固め、ゆっくりと歩く。
体調が悪かろうが天候が悪かろうが、元気な柴犬は一日2回の散歩を欲するのだ。
今日は春土用の入り。
土用は季節の変わり目をさすから、もうそこまで初夏がやって来ているのだ。
自宅の花壇では夏の化身のようなマツバボタンが蕾を膨らませている。
紙媒体の新聞を止め、PCで読む有料ネット配信のものに変えた。
光回線だしPCのモニタも大きいから、特に不都合はなくニュースの情報量に不満は無い。
ただ、朝のコーヒーをすすりながら新聞を捲るという儀式が無いと物足りないのだ。
その点は慣れるしか無いのだろうが、その行為が意外に気に入っていた事に気づいた。
あのインクの匂いも少し懐かしい。
いつかまた、紙新聞に戻るかもしれない。
仕事は特記事項なし。
予定されていた仕事のほとんどを先送りし、事務仕事だけで茶を濁す。
すべり症を指摘された腰痛は少し良くなってきたか。
でもロキソニンが切れるとはっきり自覚できるほどの痛みを残している。
今度の日曜日には畑に耕運機を掛けたいと思っている。
そろそろ寛解してくれると有り難いのだが。
昼食は緑のたぬき。
夕飯は自炊の気力なくパスタを茹でてサルサで和えただけのもの。
ウイスキーソーダを二杯のみ、少し本を読んだら早めに寝るつもり。
腰が良くなったら夜のウオーキングに出たいのだけれど、いつになる事やら。
昨日の成果 ― 2015年04月20日
穀雨。
しかし春の嵐となった今日にそんな優美な趣は無い。
日本海で発達した低気圧に向かって湿った空気が流れ込み、各地で大雨を降らす。
生暖かい南風。
雲の低い月曜日は、昼過ぎから雨となった。
犬の散歩、落ち葉掃除、母の写真にお茶をいれ自分には牛乳を温める。
6時半、車で出勤。
いつものコンビニにいつもの野菜ジュースが無く、気落ちしうな垂れて職場入り。
仕事は少し頑張った。 少ししか頑張らなかった。
なんだか考え事をする事多し。
それは4月も下旬となり、どうしても一年前の事を考えてしまうからだ。
ずっと自宅で介護してきた母は、一年前の今頃から急速に落ちていった。
この日が最後の買い物だったな、とか。
あの日が最後の外来だったな、とか。
そんな記憶を消してしまいたいとは思わないけれど、鮮明すぎるのは辛い。
一周忌が過ぎれば少し楽になれるだろうか。
--------------------------------------------------------
しかし春の嵐となった今日にそんな優美な趣は無い。
日本海で発達した低気圧に向かって湿った空気が流れ込み、各地で大雨を降らす。
生暖かい南風。
雲の低い月曜日は、昼過ぎから雨となった。
犬の散歩、落ち葉掃除、母の写真にお茶をいれ自分には牛乳を温める。
6時半、車で出勤。
いつものコンビニにいつもの野菜ジュースが無く、気落ちしうな垂れて職場入り。
仕事は少し頑張った。 少ししか頑張らなかった。
なんだか考え事をする事多し。
それは4月も下旬となり、どうしても一年前の事を考えてしまうからだ。
ずっと自宅で介護してきた母は、一年前の今頃から急速に落ちていった。
この日が最後の買い物だったな、とか。
あの日が最後の外来だったな、とか。
そんな記憶を消してしまいたいとは思わないけれど、鮮明すぎるのは辛い。
一周忌が過ぎれば少し楽になれるだろうか。
--------------------------------------------------------
昨日の成果。
力仕事をするのは耕運機だから、と痛む腰にコルセットを巻いて庭仕事。
力仕事をするのは耕運機だから、と痛む腰にコルセットを巻いて庭仕事。
他の場所はまだ放置で良いけれど、まもなく夏野菜を植えるここだけは耕さないと。
これから収穫する玉ねぎだけ残して、冬野菜の残渣を撤収。
堆肥をまいて耕運機に作業させる。
愛機は、HONDAの4ストローク単気筒OHV49ccで2.2馬力。
そいつに掛かれば冬の間に硬く絞まった土は、あっという間にフカフカになる。
空気を含んだ黒土の良い匂い。 それは待ちわびた春の匂いだ。
あと2週間もすれば、ここにはまたトマトやナスを植えつける事が出来る。
これっぽっちの場所でも、僕とMとでは食べきれないほどの夏野菜が出来るんだ。
来週には、まだブロッコリが生えている場所も耕そう。
そこでは盛夏の頃、スイカがゴロゴロ実っているだろう。
埼玉に借りている畑ではジャガイモの発芽も始まった。
命を色濃く感じさせてくれるそんな畑が好きだ。
これから収穫する玉ねぎだけ残して、冬野菜の残渣を撤収。
堆肥をまいて耕運機に作業させる。
愛機は、HONDAの4ストローク単気筒OHV49ccで2.2馬力。
そいつに掛かれば冬の間に硬く絞まった土は、あっという間にフカフカになる。
空気を含んだ黒土の良い匂い。 それは待ちわびた春の匂いだ。
あと2週間もすれば、ここにはまたトマトやナスを植えつける事が出来る。
これっぽっちの場所でも、僕とMとでは食べきれないほどの夏野菜が出来るんだ。
来週には、まだブロッコリが生えている場所も耕そう。
そこでは盛夏の頃、スイカがゴロゴロ実っているだろう。
埼玉に借りている畑ではジャガイモの発芽も始まった。
命を色濃く感じさせてくれるそんな畑が好きだ。
黄色い花 ― 2015年04月22日
朝4時、ラジオを点けたまま眠ったようで、小さく鳴るその音で目が覚めた。
そのまま起きてしまい、朝の日課。
今の時期は金木犀の葉が散るので、朝のルーチン中でも掃除の比率は大きい。
常緑樹は冬に落葉しないだけで、新芽の季節に葉を落とす。
まるでユズリハのように、新芽に跡を譲って古い葉はハラハラと散る。
そしてまた樹全体が若返り、成長を続けるのだ。
腰を壊して以来久しぶりに自転車で出勤。
と言っても前傾姿勢の強いクロスバイクは乗る気がせず、折りたたみのミニサイクルで。
もう少し腰痛が引いたら少しずつ運動強度を上げ、腹筋背筋を鍛えよう。
腰痛が出ると日常生活に強い支障が出て、もうそんなのはウンザリだからだ。
そのまま起きてしまい、朝の日課。
今の時期は金木犀の葉が散るので、朝のルーチン中でも掃除の比率は大きい。
常緑樹は冬に落葉しないだけで、新芽の季節に葉を落とす。
まるでユズリハのように、新芽に跡を譲って古い葉はハラハラと散る。
そしてまた樹全体が若返り、成長を続けるのだ。
腰を壊して以来久しぶりに自転車で出勤。
と言っても前傾姿勢の強いクロスバイクは乗る気がせず、折りたたみのミニサイクルで。
もう少し腰痛が引いたら少しずつ運動強度を上げ、腹筋背筋を鍛えよう。
腰痛が出ると日常生活に強い支障が出て、もうそんなのはウンザリだからだ。
仕事はまあまあ。
昼食は職場近くの定食屋で850円の焼き魚定食豚汁付き。
昼食は職場近くの定食屋で850円の焼き魚定食豚汁付き。
午後は自室に篭って事務作業。
なぜかPCが不調でイライラ。
--------------------------------------
なぜかPCが不調でイライラ。
--------------------------------------
自宅北側の黄花モッコウバラが満開となる。
西側の白花モッコウも間もなく咲き始めるだろう。
母は特にこの黄花モッコウが気に入っていて、この前で何枚も写真を撮ったものだ。
その中の一枚が遺影となる事を、あの時の母は感じていただろうか。
菜の花、モッコウバラ、ヒマワリ。 黄色の花が好きな人だった。
菜の花は畑で沢山咲いた。
モッコウバラもこうして満開となった。
ヒマワリは先日、家の周囲に種を蒔いた。
それが咲く頃には畑のオクラも大きな黄色い花をつけるだろう。
西側の白花モッコウも間もなく咲き始めるだろう。
母は特にこの黄花モッコウが気に入っていて、この前で何枚も写真を撮ったものだ。
その中の一枚が遺影となる事を、あの時の母は感じていただろうか。
菜の花、モッコウバラ、ヒマワリ。 黄色の花が好きな人だった。
菜の花は畑で沢山咲いた。
モッコウバラもこうして満開となった。
ヒマワリは先日、家の周囲に種を蒔いた。
それが咲く頃には畑のオクラも大きな黄色い花をつけるだろう。