この頃のこと2018年12月08日

もう大雪も過ぎた。
冬至は22日で、それを過ぎればあっという間に大晦日がやって来る。
毎年繰り返される師走の時期の慌ただしさ。
そして今年も成せなかった諸々への自責や悔い。
12月は苦手だ。
いっそ早く1月や2月がやって来たらいい。

でも一つ、年末年始に楽しみが出来た。
先日Mの娘から連絡があり、その頃に僕の家に泊まりに来ると言う。
年末年始を共に過ごすのは恒例となっていたけれど、
彼との生活をはじめ、今年からはもう僕の家に来ないと思っていたんだ。
そうか、彼だけ熊本の実家へ帰り君はこっちで年越しか。
良いぞ良いぞ。
カニやら肉やらお節やら、たくさんの準備をしよう。

人間ドックの結果が帰ってきて、今回も溜息をつく。
もう若くないのだと、その結果から嫌というほど自覚させられる。
体重を落とし、運動をし、酒を控え、規則正しい生活をせよ。
データ表にそう言われている気がする。
それは解っているのだけれど。
でも、体重だけは年内にある程度の結果を出すつもりだ。
じりじり上がって来た血圧への対処は、まず減量から。

老犬の夜鳴きに起こされる事が増えてきた。
真夜中、悲鳴のように。 あるいは悲しげに鳴く犬。
声をかけ、しばらく目の前に居てやると安心したように眠りにつく。
これも老化の一つであると獣医師は言う。
僕だって歳をとったのだもの。
犬が老いて当然だ。

ケージの暖房とか、留守中のラジオとか、ネットワークカメラでの見守りとか。
あと何が出来るだろう。
出来るだけ一緒の時間を作ってやりたいけれど、昼間はどうしても独りにさせてしまう。
それが僕だって辛いのだ。





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策で認証を入れます。
それから と4文字入力して頂ければコメント残せます。

コメント:

トラックバック