雪 ― 2018年03月21日
畑作業に充てる時間が少なすぎること ― 2018年03月24日
桜が咲いた。
彼岸は明けた。
対流式ストーブも片づけた。
スタッドレスタイヤだって脱ぎ捨てた。
予報では来週の東京は夏日もあるという。
ここまで来れば、もうこちらのもの。
ぐんぐん緑は濃くなり、どんどん人は身軽になる。
水瓶のメダカだって活動をはじめている。
僕もそれに負けないように、動き出そう。
これからしばらくの間、畑は春の作業が忙しくなる。
株分けしたニラ、下仁田ネギの幼苗、ミョウガは地下茎ももう少し植えたい。
ゴボウの種だってまくし、キャベツやレタスの苗も植える。
ジャガイモの芽かき、里芋の植え付け、スナップエンドウの誘引、ノラボウの収穫。
自宅の畑に堆肥を入れて耕し、夏野菜の準備だってしなくっちゃ。
畑は楽しい。
でも、作業が出来るのはせいぜい週に一日。
だから夏場には草むしりも間に合わず、どうしても荒れ気味になってしまう。
もっと時間があれば、丁寧に世話が出来るのに。
畑仲間の殆どは仕事を引退し、農作業に充てる時間に余裕がある。
それが羨ましくって、早期リタイヤを妄想したりする。
リタイヤするならこっちを引き払って、房総に行こう。
荒れてしまっている畑を元に戻し、スイカや落花生を作りたい。
そんな生活がいつか現実になるだろうか。
それとも、夢に思っているうちが花なんだろうか。
明日の日曜は休日出勤。
上手く行けば早めに帰って、畑に行けるかもしれない。
対流式ストーブも片づけた。
スタッドレスタイヤだって脱ぎ捨てた。
予報では来週の東京は夏日もあるという。
ここまで来れば、もうこちらのもの。
ぐんぐん緑は濃くなり、どんどん人は身軽になる。
水瓶のメダカだって活動をはじめている。
僕もそれに負けないように、動き出そう。
これからしばらくの間、畑は春の作業が忙しくなる。
株分けしたニラ、下仁田ネギの幼苗、ミョウガは地下茎ももう少し植えたい。
ゴボウの種だってまくし、キャベツやレタスの苗も植える。
ジャガイモの芽かき、里芋の植え付け、スナップエンドウの誘引、ノラボウの収穫。
自宅の畑に堆肥を入れて耕し、夏野菜の準備だってしなくっちゃ。
畑は楽しい。
でも、作業が出来るのはせいぜい週に一日。
だから夏場には草むしりも間に合わず、どうしても荒れ気味になってしまう。
もっと時間があれば、丁寧に世話が出来るのに。
畑仲間の殆どは仕事を引退し、農作業に充てる時間に余裕がある。
それが羨ましくって、早期リタイヤを妄想したりする。
リタイヤするならこっちを引き払って、房総に行こう。
荒れてしまっている畑を元に戻し、スイカや落花生を作りたい。
そんな生活がいつか現実になるだろうか。
それとも、夢に思っているうちが花なんだろうか。
明日の日曜は休日出勤。
上手く行けば早めに帰って、畑に行けるかもしれない。