大根好き ― 2013年12月02日
車にドアパンチを食らった。
加湿器のタンクを落として床に傷を付けた。
Mが買ってくれた圧力鍋を焦がしてしまった。
撮影の準備をしていた彗星が崩壊しちまった。
何年も育てていた観葉植物が枯れてしまった。
丁寧に手洗いしたのにウールの服が縮んでしまった。
加湿器のタンクを落として床に傷を付けた。
Mが買ってくれた圧力鍋を焦がしてしまった。
撮影の準備をしていた彗星が崩壊しちまった。
何年も育てていた観葉植物が枯れてしまった。
丁寧に手洗いしたのにウールの服が縮んでしまった。
雨にも負けて風にも負けて、寒さにも暑さにも負けるひ弱な体と精神を持ち、
欲ばかりで決して頑張らず、いつも静かに怒っている。
まあそんな事はどうでも良いけれど、低調な日々が続く。
独り言が増え、猫背になり、外出の時は帽子とマスクで顔を隠し、溜息ばかりついている。
それもきっと冬のせいだ。
今朝まだ薄暗い時間に犬と散歩に出たときの気温は3度。
桜の落ち葉もそろそろ終わり、あとは灰色の冬枯れ。
先日再開したばかりなのに、もう自転車通勤を放棄し車で出勤する体たらくだ。
昼食は緑のたぬき。 おやつは無し。
仕事は特記事項無し。
母の件で所用あり、早めに帰宅。
庭の畑から収穫が始まってから、いつも大根を食べている。
鶏大根、いか大根、あんかけ大根。 菜飯にしたり、ぬか漬けやら鍋やら田楽やら。
もう少しして聖護院大根の収穫が始まれば更に大根比率が増えるだろう。
大根大好き。 鮮度の良いものは、その葉も残さずバリバリ食べるんだ。
明日は休み ― 2013年12月04日
朝まだ暗い時間に犬の散歩で一日が始まる。
その後実家の母を見舞い、掃除、洗濯、そして出勤。
食うために義務化された労働を行い、帰り道に母用の買い物をし、そしてまた実家。
誰もいない寒い家に帰宅し洗濯物を取り込み、犬の散歩、風呂に入り、食事を作る。
時には持ち帰った仕事。
残った時間は本を読もうか、DVDでも見ようか。
でも、明日の事を考えたらあまり時間に余裕は無い。
睡眠時間を5時間取るなら、残った時間はせいぜい1-2時間だから。
--------------------------------------------------------------------------
食うために義務化された労働を行い、帰り道に母用の買い物をし、そしてまた実家。
誰もいない寒い家に帰宅し洗濯物を取り込み、犬の散歩、風呂に入り、食事を作る。
時には持ち帰った仕事。
残った時間は本を読もうか、DVDでも見ようか。
でも、明日の事を考えたらあまり時間に余裕は無い。
睡眠時間を5時間取るなら、残った時間はせいぜい1-2時間だから。
--------------------------------------------------------------------------
そんな日常と違って今夜はゆっくり呑んでいる。
だって明日は休みだから。
ミモレットという好物のハードチーズを齧りながら、ワイルドターキー・レアブリード。
泊まりに来たMは、カンパリとグレープフルーツを炭酸で割ったインチキカクテルで酔っている。
だって明日は休みだから。
ミモレットという好物のハードチーズを齧りながら、ワイルドターキー・レアブリード。
泊まりに来たMは、カンパリとグレープフルーツを炭酸で割ったインチキカクテルで酔っている。
静かな夜。
昨日のこと ― 2013年12月06日
昨日はMと山歩き。
僕の好きな低山を尾根づたいに半日歩いた。
天気は良いし、風はないし、すれ違う人も少ないしで言う事は無い。
陽だまりでお茶を飲んだり、峠から下界を見ながらオニギリを食べたり。
体の奥に溜まったものが昇華し、気持ちがグニャグニャになってゆくのがわかる。
今はもう、八ヶ岳や南アルプスに登りたいという気持ちはどこかへ行ってしまった。
歩きたければもっと歩けば良いし、疲れたら休めば良い。
何も気負わないし、体力も使わない。
そんな低山の散歩が好きなんだ。
僕の好きな低山を尾根づたいに半日歩いた。
天気は良いし、風はないし、すれ違う人も少ないしで言う事は無い。
陽だまりでお茶を飲んだり、峠から下界を見ながらオニギリを食べたり。
体の奥に溜まったものが昇華し、気持ちがグニャグニャになってゆくのがわかる。
今はもう、八ヶ岳や南アルプスに登りたいという気持ちはどこかへ行ってしまった。
歩きたければもっと歩けば良いし、疲れたら休めば良い。
何も気負わないし、体力も使わない。
そんな低山の散歩が好きなんだ。
帰り道、ナビのモニタに覚えの有る地名が出た。
湖の先の谷あいの集落。
地名を見た瞬間、そこに行きたいと思った。
僕はそこを知っている。
家族旅行で来た事がある。
あれは僕が虫垂炎で入院した年の夏だったから3歳の時だ。
伊豆だって箱根だって良いはずなのに、なぜ何も無いこの場所へ来たんだろう。
出不精だった父がなぜ、旅行に行こうなどと言ったんだろう。
あるいは歴史好きだった父が、この谷に伝わる姫様の伝説にでも惹かれたんだろうか。
そこには一軒だけ温泉旅館があり、両親と兄との4人で一泊したんだ。
でも覚えているのは旅行に来たという事と家族と一緒だったと言う事。
それだけのはずだった。
その旅館はすでに廃業していた。
集落は廃屋だらけで、誰もいない寒いだけの場所だった。
でもそこを歩いて、僕は3歳だったあの時の事をありありと思い出したんだ。
あの橋を覚えている。
この川で兄と遊んだのも覚えている。
旅館の部屋にトイレが付いていなかった。
岩風呂が楽しかった。
朝食に生卵が出て戸惑った。
古い記憶はいったいどこに仕舞われていたんだろう。
なんだか色々な感情が一気に湧いてきて、ちょっと困ってしまった。
でもその場に突っ伏して泣くわけにもいかず、ただウロウロと集落を歩いた。
あれからもう40数年も経っているなんて、なにかの冗談のように感じる。
家に帰って調べてみたら、その旅館は最近まで営業していたとの事。
山歩きの人が立ち寄り湯した記事などがいくつも出てきた。
ああ、もう少し早くあの場所へ行っていたら良かったのに。
Mと2人であの旅館に泊まったら、僕は何を感じたろう。
湖の先の谷あいの集落。
地名を見た瞬間、そこに行きたいと思った。
僕はそこを知っている。
家族旅行で来た事がある。
あれは僕が虫垂炎で入院した年の夏だったから3歳の時だ。
伊豆だって箱根だって良いはずなのに、なぜ何も無いこの場所へ来たんだろう。
出不精だった父がなぜ、旅行に行こうなどと言ったんだろう。
あるいは歴史好きだった父が、この谷に伝わる姫様の伝説にでも惹かれたんだろうか。
そこには一軒だけ温泉旅館があり、両親と兄との4人で一泊したんだ。
でも覚えているのは旅行に来たという事と家族と一緒だったと言う事。
それだけのはずだった。
その旅館はすでに廃業していた。
集落は廃屋だらけで、誰もいない寒いだけの場所だった。
でもそこを歩いて、僕は3歳だったあの時の事をありありと思い出したんだ。
あの橋を覚えている。
この川で兄と遊んだのも覚えている。
旅館の部屋にトイレが付いていなかった。
岩風呂が楽しかった。
朝食に生卵が出て戸惑った。
古い記憶はいったいどこに仕舞われていたんだろう。
なんだか色々な感情が一気に湧いてきて、ちょっと困ってしまった。
でもその場に突っ伏して泣くわけにもいかず、ただウロウロと集落を歩いた。
あれからもう40数年も経っているなんて、なにかの冗談のように感じる。
家に帰って調べてみたら、その旅館は最近まで営業していたとの事。
山歩きの人が立ち寄り湯した記事などがいくつも出てきた。
ああ、もう少し早くあの場所へ行っていたら良かったのに。
Mと2人であの旅館に泊まったら、僕は何を感じたろう。
今日の月 ― 2013年12月06日
冬支度 ― 2013年12月08日
早くも大雪を過ぎ開戦記念日。
うかうかしていると冬に呑み込まれてしまいそうな時期となった。
日当たりのいい二階の出窓ではまだ鉢植えのハイビスカスが咲いている。
でも外界はもう、落ち葉も終わり冬枯れへと移ろっているんだ。
そんな日曜日の半日を労役にあてる。
真冬用の羽根布団を出し、車のタイヤをスタッドレスに替え、畑の白菜を縄で縛る。
犬のケージにマットを敷き、エコキュートの設定を変え、実家の和室に掘りコタツを組み立てる。
夏の名残りのビーチサンダルも短パンもようやく仕舞いこみ、ニット帽と手袋を出した。
冬に負けないように、春が来るまで耐える事が出来るように、毎年繰り返す冬支度。
午後、夜勤明けのMと買い物。
徹夜勤務の挙句に昼まで残業をしそのまま出てくるのだから、つくづくタフな人だと思う。
僕も学生時代は(遊びで)よく徹夜をしたけれど、今では典型的な早寝早起型生活だ。
夕方、畑から大根の収穫。
実家の母に届けるとこれで煮物でも作るか、など言っていた。
一時期より体調は良く化学療法も年明けまで休みだから、今年の闘病はこれで休止としたい。
母に穏やかな正月が来れば良いと祈っている。
レンズ買った ― 2013年12月11日
朝5時半の気温は5度。
犬と散歩をし、新聞を読み、ゴミ出しをしてから実家の母を見舞い、そして出勤。
まあいつもと同じ朝と言う事だ。
仕事は特記事項なし。 昼食もいつもと同じカップ麺。
午後は会議が一つと研究会。
12月に入ってから夜の勉強会が多くて面倒だ。
今日も19時-20時半で新型インフルエンザ対策講習。
早めに仕事を終え、急いで一旦帰宅し実家の母の様子を見、また急ぎ取って返す。
先週もそれが有ったし、今週はもう一度それが有る。
仕事持ちが勉強するなら夜しか無い訳だけれど、今の僕にはとても重い負担となるんだ。
まあ、これで食っているので仕方はないのだが。
--------------------------------------------------------------------------
犬と散歩をし、新聞を読み、ゴミ出しをしてから実家の母を見舞い、そして出勤。
まあいつもと同じ朝と言う事だ。
仕事は特記事項なし。 昼食もいつもと同じカップ麺。
午後は会議が一つと研究会。
12月に入ってから夜の勉強会が多くて面倒だ。
今日も19時-20時半で新型インフルエンザ対策講習。
早めに仕事を終え、急いで一旦帰宅し実家の母の様子を見、また急ぎ取って返す。
先週もそれが有ったし、今週はもう一度それが有る。
仕事持ちが勉強するなら夜しか無い訳だけれど、今の僕にはとても重い負担となるんだ。
まあ、これで食っているので仕方はないのだが。
--------------------------------------------------------------------------
いつもデカイ一眼レフを持ち歩く事など出来ないし、鞄には小さなカメラを入れている。
今はそれがミラーレスのLUMIX。
マイクロフォーサーズのこのカメラ、小さいくせによく映るので気に入っているんだ。
低感度で撮るなど条件さえ良ければDXフォーマットの一眼レフと遜色無いくらいだ。
でも、本体がせっかく小さいのに付けているレンズがこれでは台無しだ。
14-42mmズームだけれど、このせいで嵩張る嵩張る。
14mmパンケーキの単焦点も持っているけれど、普段持ちにはどうしてもズームを付けたいんだ。
今はそれがミラーレスのLUMIX。
マイクロフォーサーズのこのカメラ、小さいくせによく映るので気に入っているんだ。
低感度で撮るなど条件さえ良ければDXフォーマットの一眼レフと遜色無いくらいだ。
でも、本体がせっかく小さいのに付けているレンズがこれでは台無しだ。
14-42mmズームだけれど、このせいで嵩張る嵩張る。
14mmパンケーキの単焦点も持っているけれど、普段持ちにはどうしてもズームを付けたいんだ。
で、昨日買ってみたのがこれ。
キタムラカメラで新品同様中古の保障付きが2万円だった。
スイッチを入れると伸びる沈胴式電動ズームで手振れ補正、EDレンズ、ナノコーティング。
上と同じ14-42mmズームなのに、この小ささ。
マイクロファーサーズだからレンズの収差はボディ側で補正されるので、今までのデカいズームと映りに違いはないようだ。
それなのに手振れ補正も利くしAFは早い、20cmまで寄れるし14mmパンケーキと同等の小ささ。
とにかく軽快になっていつでも持ち歩けるようになったんだ。
これでそれこそ何処にでも持ち歩き、何でもかんでもパシパシ撮りまくることができるだろう。
いつも持ち歩ける事がなにより大事。
そんな事言ったらスマホのカメラが良いのかもしれないし、この頃のはよく映るんだけどね。
キタムラカメラで新品同様中古の保障付きが2万円だった。
スイッチを入れると伸びる沈胴式電動ズームで手振れ補正、EDレンズ、ナノコーティング。
上と同じ14-42mmズームなのに、この小ささ。
マイクロファーサーズだからレンズの収差はボディ側で補正されるので、今までのデカいズームと映りに違いはないようだ。
それなのに手振れ補正も利くしAFは早い、20cmまで寄れるし14mmパンケーキと同等の小ささ。
とにかく軽快になっていつでも持ち歩けるようになったんだ。
これでそれこそ何処にでも持ち歩き、何でもかんでもパシパシ撮りまくることができるだろう。
いつも持ち歩ける事がなにより大事。
そんな事言ったらスマホのカメラが良いのかもしれないし、この頃のはよく映るんだけどね。
明日は勉強会サボり ― 2013年12月12日
天気図には縦に並んだ等圧線。
冬型の一日。
東京には6時41分まで陽が昇らず、16時28分にはそれも沈んでしまう。
寒く暗く、でも透明度の高い空だけは素晴らしい。
冬型の一日。
東京には6時41分まで陽が昇らず、16時28分にはそれも沈んでしまう。
寒く暗く、でも透明度の高い空だけは素晴らしい。
仕事は特記事項なし。
昼食はペヤングソース焼きソバと蜜柑を一つ。
昨日からの頭痛に今日も一日苦しめられた。
なるべくAmazonでモノを買わないようにしている。
必要でないものまで買いすぎてしまうし、独り身には宅配を受け取るのも手間だ。
なにより大好きな本屋をこれ以上減らしてなるものかとの思いも強い。
では、本以外のモノはどうなのか。
今日の昼過ぎ、仕事で必要になったものを大規模電気店に買いに行ったんだ。
そこで店員にUSB2.0と3.0の互換性を問うたが、よく解らない。
質問に、だと思うんですけどねえーなどと答えられ、他の店員は接客中で話すことは出来ない。
結局よく解らず職場に帰り、Amazonで詳細とレビューを読んでから発注した。
電気店は値段も高く、大音量で音楽が流れ、店員は少なく、必要な情報をえる事もできない。
USB2.0と3.0の違いを知らない僕も僕だが、そりゃ、Amazonで買い物するほうがずっと快適だ。
仕事帰り、花屋でシクラメンの鉢を買う。
母の誕生日が来るからだ。
明日は夜の勉強会を休み、母に寿司でも買って帰るつもり。
誕生日 ― 2013年12月13日
この頃忙しいこと ― 2013年12月16日
やっぱり師走は忙しい。
仕事はもちろんだけれど、母の薬を取りに行ったり自分の受診が必要だったり来客があったり。
そんな時に限ってバイクのバッテリが上がったり歯が痛くなったりして。
おまけに免許の更新(違反講習!)、更に風呂の混合栓を壊しシャワーを使えなくしてしまった。
アタフタしているうちに、もう月の後半に突入だ。
いつの頃からか、クリスマスとか正月とかに向かう世間の流れに焦燥を感じる。
子供の頃はあんなにワクワクしたのに。
もう365日全部が平日で良いよ、なんて思ったりもする。
でも今は母の調子が良いので、そんな慌しさも少しは楽しめている。
副作用が強く出てしまい、11月末以来治療を休んでいるんだ。
休むと調子が良くなるなんて辛い治療だな、と痛切に思う。
でも今はそんな事を考えるより、母の快調を楽しめば良いのだ。
僕の作った落花生で正月に煮豆を作る、と母は言う。
早く食べたい。
仕事は特記事項なし。
明日の荒れそうな会議対策に調べ物も少し。
--------------------------------------------------------------------------
仕事はもちろんだけれど、母の薬を取りに行ったり自分の受診が必要だったり来客があったり。
そんな時に限ってバイクのバッテリが上がったり歯が痛くなったりして。
おまけに免許の更新(違反講習!)、更に風呂の混合栓を壊しシャワーを使えなくしてしまった。
アタフタしているうちに、もう月の後半に突入だ。
いつの頃からか、クリスマスとか正月とかに向かう世間の流れに焦燥を感じる。
子供の頃はあんなにワクワクしたのに。
もう365日全部が平日で良いよ、なんて思ったりもする。
でも今は母の調子が良いので、そんな慌しさも少しは楽しめている。
副作用が強く出てしまい、11月末以来治療を休んでいるんだ。
休むと調子が良くなるなんて辛い治療だな、と痛切に思う。
でも今はそんな事を考えるより、母の快調を楽しめば良いのだ。
僕の作った落花生で正月に煮豆を作る、と母は言う。
早く食べたい。
仕事は特記事項なし。
明日の荒れそうな会議対策に調べ物も少し。
--------------------------------------------------------------------------
年間を通して最も昼の短い頃。
「ムーミン谷の冬」の氷姫って、こんな寒く暗い季節に出てくるんだろう。
姿を見たも全てが凍死してしまう冬の姫に出会わないように、夜は自宅に篭り酒を呑む。
竹鶴、美味い。
覚書 hotmailの既読が反映されない ― 2013年12月18日
xperiaでhotmailの既読が反映されない現象。
Android4.2標準のメーラにて、pc等で既読のhotmailが未読として大量に落ちてくる。
pop設定される事に問題ありとの情報。
対処法。
1)メーラーのアカウントを追加を選択。
2)メールアドレスとパスワードを入力後、「手動セットアップ」を選択。
3)「このアカウントのタイプは何ですか?」で「Exchange Active Sync」を選択。
4)ユーザ名 に、メールアドレスを入力。
5)サーバーは「m.hotmail.com」。
6).安全な接続(SSL)を使用する、にチェック。
7)プッシュ通知される事を確認。
Android4.2標準のメーラにて、pc等で既読のhotmailが未読として大量に落ちてくる。
pop設定される事に問題ありとの情報。
対処法。
1)メーラーのアカウントを追加を選択。
2)メールアドレスとパスワードを入力後、「手動セットアップ」を選択。
3)「このアカウントのタイプは何ですか?」で「Exchange Active Sync」を選択。
4)ユーザ名 に、メールアドレスを入力。
5)サーバーは「m.hotmail.com」。
6).安全な接続(SSL)を使用する、にチェック。
7)プッシュ通知される事を確認。