レンズ買った2013年12月11日

朝5時半の気温は5度。
犬と散歩をし、新聞を読み、ゴミ出しをしてから実家の母を見舞い、そして出勤。
まあいつもと同じ朝と言う事だ。
仕事は特記事項なし。 昼食もいつもと同じカップ麺。
午後は会議が一つと研究会。

12月に入ってから夜の勉強会が多くて面倒だ。
今日も19時-20時半で新型インフルエンザ対策講習。
早めに仕事を終え、急いで一旦帰宅し実家の母の様子を見、また急ぎ取って返す。
先週もそれが有ったし、今週はもう一度それが有る。
仕事持ちが勉強するなら夜しか無い訳だけれど、今の僕にはとても重い負担となるんだ。
まあ、これで食っているので仕方はないのだが。

--------------------------------------------------------------------------


いつもデカイ一眼レフを持ち歩く事など出来ないし、鞄には小さなカメラを入れている。
今はそれがミラーレスのLUMIX。
マイクロフォーサーズのこのカメラ、小さいくせによく映るので気に入っているんだ。
低感度で撮るなど条件さえ良ければDXフォーマットの一眼レフと遜色無いくらいだ。

でも、本体がせっかく小さいのに付けているレンズがこれでは台無しだ。
14-42mmズームだけれど、このせいで嵩張る嵩張る。
14mmパンケーキの単焦点も持っているけれど、普段持ちにはどうしてもズームを付けたいんだ。



で、昨日買ってみたのがこれ
キタムラカメラで新品同様中古の保障付きが2万円だった。
スイッチを入れると伸びる沈胴式電動ズームで手振れ補正、EDレンズ、ナノコーティング。
上と同じ14-42mmズームなのに、この小ささ。

マイクロファーサーズだからレンズの収差はボディ側で補正されるので、今までのデカいズームと映りに違いはないようだ。
それなのに手振れ補正も利くしAFは早い、20cmまで寄れるし14mmパンケーキと同等の小ささ。
とにかく軽快になっていつでも持ち歩けるようになったんだ。
これでそれこそ何処にでも持ち歩き、何でもかんでもパシパシ撮りまくることができるだろう。
いつも持ち歩ける事がなにより大事。
そんな事言ったらスマホのカメラが良いのかもしれないし、この頃のはよく映るんだけどね。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策で認証を入れます。
それから と4文字入力して頂ければコメント残せます。

コメント:

トラックバック