カメラの不調のこと2012年05月23日



冷たい雨はあがり、素晴らしい夏日。
しかし体調は今一つ。
昨日と今日とで10度も最高気温が違えば体が付いていかない。
こう言う時は高率で喘息発作が出るから、それが憂鬱で気持ちが上向かないのだ。

自転車で出勤し、いつも通り労働し、簡素すぎる昼食を撮り、また自転車を漕いで帰宅。
洗濯物を取り込み、ワンコと散歩をし、有り合わせで夕飯。
平凡な人間の平凡な一日がまた過ぎてゆく。

--------------------------------------------------------------------------

先日の日食を撮影中、カメラに数度のエラーが出たんだ。
シャッターは下りるけれどそれをメモリに書き込めない。
他のカードに替えても症状は変わらず、数枚に一度はエラーという状態だ。

Nikonのサイトを見てみると、僕が使っている機種はすでに修理部品の保有が無いようだ。
一応問い合わせてみるけれど、修理不可と言う事だろうか。
買って8年の一眼レフで、画素数は時代遅れだけど他の部分は決して陳腐化していない。
とても気に入り、大事に使っているカメラなのに。

他にコンデジもマイクロフォーサーズ一眼も持っているけれど、やっぱりファインダー付きの一眼レフは必要だ。  
だいたい先日、Fマウントの300ミリレンズを買ったばかりじゃないか。
ちょっと対策を考えてみるつもり。