将来何になりたかったのか2012年05月16日

夏日。
自転車での通勤が汗との戦いとなる季節。
職場自室に着替えを置く日も近い。

仕事は特記事項なし。
昼食は緑のたぬき。
ポカンと空いた時間に監査対策の手順書つくり。

--------------------------------------------------------------------------

昨夜、Mと2人で映画に行った。
「宇宙兄弟」。 ずっと原作漫画のファンだったんだ。
これが素晴らしく楽しい映画だった。
あしたのジョーも先日観たテルマエ・ロマエも良かったし、海猿ももうすぐ公開。
漫画原作の邦画が面白い。

少年時代に宇宙飛行士になる事を誓った兄弟のその後を描く映画なのだけれど、それを観ながら自分の子供時代に将来どんな仕事に就きたいと思っていたかを考えていた。
オトナになった後の事などに興味は無かったと思うけれど、顕微鏡でミジンコなんかを見て遊んでいたからやっぱりこんな仕事に就きたかったのだろうか。
Mは子供時代から看護婦になりたかったようだし、案外子供の頃の嗜好(指向?思考?)をそのまま伸ばす人が多いのかもしれない。

Mの下の子はどうだろう。
今、騎手になりたいと減量に挑んでいるけれど、それが子供の頃に競馬場へ馬を見せに行った影響だとしたら少し怖いな。

--------------------------------------------------------------------------


サッと塩茹でし冷蔵庫で冷やしたスナップエンドウ。
スジを取り忘れているけれど、まあ良いか。
独特の食感が楽しいコイツが今、自宅のフェンスで大量に実っている。


マヨで食べるのが好きだ。
そう言えばマヨネーズの瓶、いつの間にデザインが変わったのだろうか。
確か以前はムーミンの絵柄だと思ったけれど。