台風のこと2019年10月08日

これは気象変動によるものなのか、ただの偶然なのか。
雨、風、そして台風。
ここ数年の間に、自分の身近でそんなものによる被害が出始めた。

エアコンの室外機が転がって車をへこませた友人。
カーポートが倒れ隣家に被害を出した職場の人。
根元から折れた街路樹、マンホールから吹き上げる下水、割れたガラス。
そして、先日の台風15号では母の実家も被災。
長時間の停電は復旧したけれど、家屋の被害は修繕の目途すら立っていない。

気象現象が苛烈化しているのは気のせいではないだろう。
雨も風も、これまでの経験からは想像もできないような被害を出す。
台風が衰えないまま上陸するようになっているのだろうか。
発生数の推移は、そして進路の変化はどうなんだろう。

子供のころは台風が来るとワクワクしたものだ。
夜中までテレビの台風情報を見て、こっちに来い、もっと荒れろとまで思ったっけ。
風に電線が鳴ったり、雨で側溝が溢れたりするのが楽しかった。
それが今では、台風の発生すら憂鬱な気分にさせる。

8日朝の予報では、台風19号はとても危険なものに思える。
15号並みか、それ以上の被害もあるかもしれない。
備えることに限界はある。
やるだけやって、あとは祈るだけ。
衰えろ、あっち行け、と。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策で認証を入れます。
それから と4文字入力して頂ければコメント残せます。

コメント:

トラックバック