吉祥寺のこと2016年03月11日

朝5時半の気温は3度。
そろそろ仕舞おうかと思っていたダウンを着て犬と散歩に出る。
冬毛の抜け始めた犬もきっと寒いだろう。
小雨に追われるように、早々に退散。

7時半の職場談話室。
コーヒーを飲んで、そろそろ仕事でも始めようかと言う時間。
新聞を広げていた僕が、広告を見て独り言を言った。
「何?吉祥寺にツクモがオープン? 今まであったツクモはどうした?」
ツクモとは秋葉原で有名なPCショップだ。
更に、「近鉄の跡に入るのか?」
「吉祥寺でパソコンっていったらT・ZONEだろ?」
とも言った。

それを聞いたPCオタクで吉祥寺在住のS先生。
「ツクモもT・ZONEも10数年前に閉店したぜ。 近鉄跡はヨドバシじゃ 」
「新ツクモはLABIの中に入るんだろ? お前いったいいつの時代人だよ」

そこから、いかにこの頃吉祥寺に行っていないかと言う話しで盛り上がる。
吉祥寺は自転車圏だ。
終電逃して歩いて帰った事もある。
学生時代はそこでのバイトに明け暮れ、ほとんど根城だったと言っても良い。
あんなに好きな街だったのに、なぜか行かなくなってしまった。

留守にしている間に、「いせや」は建て替えてビルになってしまった。
アルハムブラは閉店してしまった。 
よく行ったライブハウスはどうなっているのか。
「ぶぶか」はどこへ行ったのか。
吉祥寺だけじゃない。 
秋葉原も新宿も中野も、あの頃遊び歩いた街にはもうずいぶんと行っていない。
それが何故なのか解らないけれど。

午後、手の空いている職員皆で黙祷。
あれから5年。

夜はMが来る。
明日は二人とも仕事休み。
でも所用にて、朝寝はできない。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策で認証を入れます。
それから と4文字入力して頂ければコメント残せます。

コメント:

トラックバック