ここ数日の宅食 ― 2013年04月13日
月曜日から始めている「ワタミの宅食」
母の体力が回復し、近所のスーパーへ買い物に行けるまでは続けるつもりだ。
一週間分ごとの注文だから届けてもらう週と自炊の週を交互に作っても良いし、化学療法を行う週のみコイツを使い、元気な時は買い物に行っても良いし。
ここ数日のメニューはこんな感じ。
これはご飯無しのプランだから、届くのはオカズだけ。
これより一食あたり100円安くてもう少し質素なコースや、ご飯付きのプランも有るみたい。
母の体力が回復し、近所のスーパーへ買い物に行けるまでは続けるつもりだ。
一週間分ごとの注文だから届けてもらう週と自炊の週を交互に作っても良いし、化学療法を行う週のみコイツを使い、元気な時は買い物に行っても良いし。
ここ数日のメニューはこんな感じ。
これはご飯無しのプランだから、届くのはオカズだけ。
これより一食あたり100円安くてもう少し質素なコースや、ご飯付きのプランも有るみたい。
真ダラの沢煮あんかけ、煮卵、厚揚げおろしかけ、ゴボウ柚子味噌、ヒジキの炒り煮、ニラ玉もやしなど。
カジキのフライ、かに玉、高野豆腐、コンニャクピリ辛、切干大根など。
豚肉の葱塩焼き、白身魚のスイートチリソース、大根・ガンモ・シイタケの煮物、白和え、ヒジキとゴボウの金平など。
年寄りにはもう少し薄味でも良い気がするけれど、でもコンビニ弁当に比べればずっと美味しい。
生野菜が少ないこと、揚げ物が多い事、煮魚・焼き魚が少ない事なども有るけれど、値段と毎日同じ人が同じ時間に届けてくれる事を考えれば良いサービスだと思う。
それに一人暮らしの母を持つ者にとって、何か異変が有ったらすぐ携帯へ電話をくれる安心感は何物にも代えがたいのだ。
ただ、僕にとっては物足りない。
自分の夕飯とは食事ではなく酒の肴を指すからだ。
それに自炊はちっとも負担ではなく、いつも自分の欲しい物を自分の分だけ作っていた身には、このトレイに入った食事はとても味気ないのだ。
これで酒の肴コース、なんて言うのが有ったら喜んで取ってしまうけれど。
一ヶ月で8キロ減ってしまった母の体重が少し戻ってきたら、母との夕飯は止めにして僕はまた自炊の生活に戻ろうか。
コメント
_ こるち ― 2013年04月13日 10時38分
_ bono ― 2013年04月14日 05時38分
見舞いが無いだけでも退院してくれてとても楽になったよ。
買い物連れていったり、風呂に入るときは外で待機したり、ちょっとした介助が必要だけど、だんだんと元気になるでしょう。
弁当、量が多いのよ。
これ食べてたら肥るよなあ。
買い物連れていったり、風呂に入るときは外で待機したり、ちょっとした介助が必要だけど、だんだんと元気になるでしょう。
弁当、量が多いのよ。
これ食べてたら肥るよなあ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。



具だくさんですね~、
豪華でびっくり(^∇^)
お酒の肴コースいいですね!!
提案されてみては…笑