萩 ― 2012年07月09日
梅雨前線は南下し、その北側に位置する東京は爽やかな晴れ間。
雨季も後半。
これから不安定な天気を繰り返し、やがてドッカリと太平洋高気圧が居座るだろう。
朝4時半に起きたときの気温は20度。
冬の間使っていた羊毛のベッドパッドを洗ってから陰干しにする。
ワンコの散歩とゴミだし。
温めた牛乳を飲みながら何か物足りないと思ったら、新聞休刊日。
雨季も後半。
これから不安定な天気を繰り返し、やがてドッカリと太平洋高気圧が居座るだろう。
朝4時半に起きたときの気温は20度。
冬の間使っていた羊毛のベッドパッドを洗ってから陰干しにする。
ワンコの散歩とゴミだし。
温めた牛乳を飲みながら何か物足りないと思ったら、新聞休刊日。
今年も宮城の萩が咲き始めた。
秋の花と思われがちだけれど、咲き始めは初夏の今頃。
高さ3メートルにも達したロシアヒマワリの花も開いた。
こちらも写真に撮ったけれど、拙宅丸見えなので掲載は見送り。
仕事は特記事項なし。
歯科受診のため、早めに退勤。
泣く泣く保険外でやる事に決めた歯の修理は今日からしばらく掛かる予定。
この頃多方面で出費が嵩み、しばらく水のみ百姓生活。