PCメンテ2015年09月27日

遅く起きた日曜日。
少し調子が悪いとMが持って来たノートパソコンを起動してみる。
で、Windows7が立ち上がったのが数分後。
その後もハードディスクはカリカリと何かをしているし、CPU使用率は高いまま。
ソフトは使っていないのにメモリは1.8MBも使ってる。
なんだこれ。

これは母の事で色々世話になったお礼に僕がプレゼントしたDELLのノートPC。
14inの重いやつで、でもはじめてのノートに喜んだMは研修にもこれを背負って行く。
僕の軽いSurfaceより気に入っているようで、でも大きさはさて置きこの調子の悪さは酷い。
訳のわからない数種のツールバーとか。
マカフィー入ってるのに、変なアンチウイルスソフトも入っているし。
動画だか何だかで500GBのHDDもほぼ一杯。
みんな子供たちが入れてしまった奴だ。

そんな子供達も巣立った今、これはM専用として初期化してしまう。
ついでに2GBしか入っていなかったメモリにもう2GB、4500円で買い足しておく。
たったこれだけでOfficeやブラウザなんか瞬時に開くし、何をしても快適だ。
軽く動くPCって素敵。

昼は駅前のサイゼリアでパスタ。
午後少し昼寝して犬の散歩に出たらもう日曜日は暮れてゆく。
この一ヶ月で40分も早くなった日没は、あっと言う間に夜を呼ぶ。
つるべ落としとはよく言ったものだ。