今日の自宅畑2013年04月29日

まったく、貴重な休日だというのに何度も職場から問い合わせが来て畑作業に没頭できん。
でもこの2日間で、庭の畑にはある程度の植え付けが出来た。
あとは苗が手に入るギリギリの5月中下旬頃に追加でトマトとキュウリ、ニガウリとナーベラーを植えれば庭の夏野菜植え付けは終わり。

埼玉に借りている畑はスイカと落花生、里芋と生姜の植え付け待ち。
夏に向けての土いじりはやっぱり楽しいな。
連休後半は何度か出勤するので、GW期間中の畑弄りはこの位で終了か。
あとは日々の手入れしだいなんだ。

以下、今日の庭の野菜たち。


男爵。 芽かき終了。 一回目の土寄せ済み。


九条ネギ。 何度も何度も収穫済み。 引き抜いてしまわずに、青い所を切って食べる。
歯ごたえ良く、冷奴なんかに良い。


ニラ。 何度か植え替えた5年目の株。 数センチ残して切るとまたすぐ伸びてくる。
今夜、ニラ玉を作る予定。


玉ねぎ。 晩秋にビー玉位のを植えておいたのが、今はゲンコツ位に育っている。
これもほぼ毎日、オニオンスライスで食べてる。


キュウリ。 高さ2.5メートルのネットを作った。
キュウリは収穫期が短いので追加であと数本植える予定。 


スイカ。 ビニールのドームで保温中。 
これは隣のジャガイモを収穫後、盛大にツルを延ばす。



ナス。 ナスが大好きで夏はいつも食べている。
これは焼きナス用の長ナス。 丸いナスや普通のナスも植えた。



ピーマン。 この頃ようやく食べられるようになったピーマン。
でも大半の収穫物はM宅行き。


スナップエンドウ。 晩秋に植えてずいぶん食べた。
あと一回収穫したら撤収予定。


トマト。 品種は桃太郎。 
夏野菜のメインで12本を三度に分けて植え、なるべく長く収穫する予定。