犬のこと ― 2019年05月25日
枝豆(大豆)の発芽。
発芽はいつ見ても良いものだ。
中でも豆類のそれは力強く、見ていて嬉しくなる。
でも気をつけないと。
見るからに美味そうなコイツは、鳥にとって良い餌となる。
もう少し大きくなるまではネットで覆い、保護をしてやらないと。
自宅の畑だと、そんな作業もすぐに出来て良い。
出勤前に少しだけ、庭でそんなことをするのが楽しい。
これが埼玉に借りている畑だとそうはゆかない。
仕事の休みと自分の都合そして天気の具合が合わず、もう2週間も放置している。
前回植えたスイカが心配だ。
明日の日曜は最優先で、まずは埼玉の畑だ。
15歳の老犬。
見た目はあまり変わらないし食欲も有る。
散歩もねだるし、水遊びもする。
でも、やはり老いは隠せない。
とにかく寂しがりになってしまった。
僕の留守中の様子をカメラで観察すると、ずっとクンクンと啼いている。
仕事から帰るとしがみ付いてくる。
そして離れようとしない。
だから僕はどこへも行けない。
休日に出掛けてもせいぜい半日。
いつどこで何をやっていても、犬の事が気になって仕方がない。
そしてスマホで様子を見ると、寂しそうにクンクン啼いている。
それを見ると堪らず帰りたくなる。
帰ってずっと一緒にいる。
依存しているのはお互い様なのだ。
僕も犬同様、歳をとった。