02/122002年12月30日


■2002/12/31 (火) 飲みの準備

Mと少し逢い今、夕方6時半過ぎ。
久々の家に居る大晦日。
今まで全く見ていなかったんだけど、今年は紅白って奴を見てみようかと
思っている。
でも、さっきテレビ欄チェックしたら裏番組でラーメン特集なのね(涙
ビデオはCSの録画に使うから、テレビ二画面にして見る感じだな。

さっきから今夜の酒の準備。
地鶏の腿を塩で焼いてレモンで。生のマグロをネギとタタイた。
ボタン海老はカリカリに塩で焼き頭ごと食べる。
カンパチのカマ焼き、焼き油揚げ、ホタテのヒモの醤油付け・・・
酒は福井の白岳仙、宮城の阿部勘、ビールはエビス。
あと必殺美味ワインの井筒ワイン生ってやつを入手済み。 
この本数限定のワインはジュースの様な飲み口と旨みを持つ
すばらしいもの。 

という訳で、涎が出てきたので飲み始めます。
紅白って何時からだったかな?

年明け早々にまた更新するかも。

■2002/12/31 (火) 大晦日

今は大晦日の昼前。
旅行の計画は無くなったし、Mは夜勤だし。
酒は買い込んだし、今年は珍しく家でゆっくりしようかと
DVDを買い込んで鑑賞予定。何もしない正月を贅沢に送るつもり。

穏やかな天気。
これを書いたら犬と散歩に行こう。

昨夜、親友の竹と常連の割烹居酒屋に挨拶がてら飲みに行く。
八海山ビールで乾杯の後日本酒。南部美人、開運、手取川、根知男山と
飲み進む。 皆、極めて美味し。
特に南部美人は絶品だった。
料理は湯豆腐、イワシたたき、馬刺し、天麩羅など。
この店、最近本に紹介され客層が変わり何時も混んでいた。
店としては混むのは良いことだろうが、10数年通っている身としては
少し複雑。
でも、昨夜は静かに数人の男が飲んでいるだけで昔の店に戻ったようで
何となく嬉や。
独りで飲みに来る男は静かで良い。

帰り道、いつもの屋台ラーメンの親父に挨拶するも、まだ店開きまで
30分掛かると言うので、違う店でネギラーメン。
この店は卵麺とそば粉入り麺を選べるのだけど、初めて卵麺にしてみた。
喉越しが柔らかく好印象。 
やっぱり飲みの後はラーメンだ。 悪い習慣だけど止められぬ。

さて、犬が窓の向こうで催促しているので散歩に出かけるか。
午後、夜勤に入る前に、せいぜい30分位だろうけどMと逢う。
昨日買っておいた「ひめぜん」という酒を手渡すため。
「ひめぜん」はまるでドイツのデザートワインの様な甘くトロミの有る
日本酒だ。

夜、もう一度更新するかも。

■2002/12/29 (日) 仕事を収め酒の日々へ

土曜が仕事納めだったので、今日から年末年始休。
今年の正月休みは何も予定なし。
函館のkとサンフランシスコの親友の家に行こうか、と計画するも断念。
じゃ、kが東京に遊びに来ないか?と話したが、結局チケット、その他
の都合付かず。

という訳で計らずもタップリと時間が出来た。
年末のこの時期に引っ越したもので、色々忙しく返って良かったのかも
知れない。

昨夜、職場の納会中にMからメールあり急遽、深夜に会うことになった。
その日は一昨年に99歳で逝って、遺言で医学部に献体した祖母の遺骨
が大学から帰ってきた日。
Mはそれを覚えていて、白い蘭のアレンジを祖母のために用意してくれた
のだ。ありがたい。 
僕は亡くなった祖母が大好きだった。
花を受け取った後、車の中で長いことMと話す。

深夜空いた国道を流しながら、Mと何とはなしにポツポツと話すのは
居心地が良い。
重要な話じゃなくて良い。 他愛の無い事を、頭に浮かぶままに話し
相槌を打つ。 これだけで良いんだ。
気合を入れたデートもたまには良いが、こういう日常的な事を重ねて
互いに相手を認識するのってとても大切じゃないかと思う。

R254の自衛隊駐屯地脇に赤い提灯を見つける。
時間は深夜2時で車の外気温度計は0度となっている。
誘惑に抵抗出来ずに車を止めると、ラーメンとおでんの屋台で、
他には客が居なく青い防水シートの天幕の下にテーブルとイスが
据え付けてある。
サッパリとした醤油ラーメンと味卵を食べながら、意味も無く目を
見合わせなんとなく笑ったり。

そんな訳で昨夜は明け方までなんとなくドライブデート。
Mは今日休みだが、また明日から仕事。大晦日は夜勤である。
看護婦って本当に大変な仕事だ。

んな訳で寝不足な一日だった。
でも何とか部屋の掃除、洗車、必要な買い物をこなした。
特に正月用の酒の入手は最優先事項である。
以前から、狙っていた日本酒数本を購入し、我が家の酒専用冷蔵庫には
今、4升の酒とワイン、ウイスキー、ビールが時を待って眠っている。
っていうか、買いすぎですかね? 酒ばかり。

たぶん、正月を待たずに開けてしまうのだろうけど。

■2002/12/26 (木) 中学生とデートする

クリスマスにMの長女は父親に約束を反故にされプレゼントを貰えなかった。
学校は終業式も終わり冬休みになっている。
一方、僕もクリスマスの計画を壊されガッカリしていた。
そして今日は僕もMも公休日である。
と言う訳で急遽、Mの娘を連れ3人で新宿に買い物に行く事にする。

Mの娘は以前、Mが僕と同じ職場に居た時に、職場の託児所で何度も会っていた。
小学校に上がった後も良く職場に遊びに来ていて、絵を書いたりして遊んでやって
いた。   でも、それはもう7年も前の話だ。  
僕の事を覚えているか解らない。
第一、10代初めの女の子と何を話せば良いのか解らない。
大事な3人での初デートをどう過ごせば良いのか、おかしいほど緊張して
中央線に乗る。 僕の家から新宿まで電車で20分だ。

待ち合わせの場所に時間通りに来た二人と対面する。
Mの娘は僕を見るなり顔を真っ赤にして恥ずかしがっている。
か、かわいい。 とても幼く、そしてMにそっくりだ。
なんだか微妙な緊張感を引きずりながら、とりあえず昼食を食べる為に高島屋へ。

高島屋の14階で昼食。 いい天気で遠くに筑波山まで見える。
僕は緊張を解したくビールを注文してしまった。
食事をしながら観察しているとMの娘は僕がorderしたビーフカツレツを
チラチラと見ている。
食べてみる?と聞くとウンと言う。
可愛い。 
それをキッカケに緊張が解け、だんだんと普通に会話ができるようになった。

部活はバレー。でも学年で一番チビだから苦労している。
理科が好き。  
弟がうるさくて勉強できないから専用の部屋が欲しい。
そんな話をしながら食事が進む。   楽しい。

ルミネで買い物をし、あっという間に夕方だ。 この時期暗くなるのが早い。
ゲームボーイをしながら留守番している弟君の為に早くに帰る事にする。
今日は楽しい良い日だったな。
またどこかに、今度は弟も一緒に行きたい。

そうそう、本人に聞くのを忘れたが、Mの娘は僕の事を覚えていてくれたそうだ。
7年も前の事を、まだ小さかったのに覚えていてくれて尚更嬉しかった。

■2002/12/25 (水) クリスマスの密会

クリスマス。
東京は穏やかな天気。

引越しの後始末で少し疲れている。
ヤフーBBのADSL(8M)で繋いでいるのだけど、昨日新居への移行が終わり
やっとネット難民から開放された。
今までの仮住まいでは8M契約にもかかわらず実際は僅かに500Kbps前後。
局舎からの距離は4キロで減衰が激しく半ばこんな物かと諦めていた。
新居も仮住まいのすぐ近所なので期待はしていなかったが計ってみると3500Kbps!  これぞブロードバンドじゃ!
これは嬉しかった。
これで大きなサイズのエッチ動画もストレス無く見られるぞ。

昨夜、Mの子供の父親(回りくどいですね。要するにMの別居中の旦那)
は約束をすっぽかし、マンションに姿を見せなかった。
大方、同棲中の女とケーキでも喰っていたんだろう。
約束を破られた子供は、もう慣れているのか期待してなかったのか
落胆もせずに眠ったらしい。

で、急遽Mとの密会である。
車で急行し23時にMを拾う。
この時間ではどこも開いてないし、クリスマスにラーメンって言うのもね、というわけで志木街道のファミレス・夢庵に入る。

イブの深夜、ファミレスは様々な人たちで混んでいる。
恐らく十代の若い男の集団。大きな声で盛り上がってる。
僕の向かいには、綺麗なオネーサンが彼氏?と美味そうにビールで
乾杯だ。 
何故かこの時間にパジャマを着た小さな女の子が店内を走り回っている。
そんな中で、Mは子供との約束を反古にした旦那に対する怒りで涙を
溜めている。
今にも大粒の涙が零れそうだ。
Mの泣く顔を見たくない一心で、くだらない話を連発し、何とか笑わせる
事に成功した。

飢餓状態だった僕はチゲ鍋とセイロ蕎麦と天麩羅盛り合わせ。
Mは単品のざる蕎麦。
夢庵は和食のファミレスだ。
機関銃の様な勢いで話したり、黙り込んだり、仕事の専門的な話を
したり、テーブルの下で手を繋いだり。

当初思っていたのとは大分違ってしまったが、思いがけずMと濃厚な時間
を過ごすことが出来た。
山も谷も険しいけど、やっぱり僕はこの人が好きなんだなと再確認した。

と言う訳で昨夜寝たのは明け方。
眠い。眠いが飲んでいる。
宮城の阿部勘・純米吟醸生、薄濁りである。
こいつは本当に美味い。 香り高く新酒なのに旨みが乗ってサッパリなれど
二枚腰。さすが阿部勘九郎である。

明日は公休。Mも休み。
さて、どう過ごすそうか?

■2002/12/24 (火) 暴君現る

Mの子供達には当然父親が居る。
ずーっと以前からMとは家庭内別居、その後男がアパートを借り
本当の別居状態になってからほとんど連絡も無い。
僕の耳に入っただけで家庭内外の別居状態になってから数人の女関係が有り
今は少年野球で知り合った自分の子供の同級生の母親と駆け落ち同然の同棲生活をしているらしい。

詳しくは書かないが、その男は父親としての義務の一切を放棄し、
反対に暴言や暴力でMや子供達に接してきていた。
顔に痣を付けて出勤してきたMの事を僕は忘れない。
警察沙汰を起こしMを泣かせた事もある。

世間はクリスマスイブ。
昨夜はバブルの頃ほどでは無いけど、
世間はイベントとしてのイブで大騒ぎ。
通りかかった吉祥寺の街も若い人たちで賑わっていた。
実際は知らないが、傍から見る分には皆、幸せそう。

一方、僕はMのマンションへ食事に行き子供達との対面という計画があり
暫く前から緊張状態。 
土産に何を持っていこう? どんな話をしよう云々。

所が、土壇場になって子供達の父親がプレゼントを買うとかで
Mのマンションに来ることになり僕の計画なんて一瞬に吹き飛んでしまった。
気まぐれに父性が疼いたか?
中々離婚話が進まず、立場上弱い僕は退くしかない。
今年のイブは楽しくなるかと期待した分、落胆も大きい。

でも、まぁこんなものか。
今夜もまた、一人で酒でも飲みながら本でも読もう。

■2002/12/22 (日) 幸せになりたいですね。

いやぁ、引越しって大変ですね。
5ヶ月前に仮住まいに引っ越して、荷を解かないダンボールも
有るうちに、また本宅に引越し。
昨日の土曜、日通で引越ししたんだが、やはり大手は仕事が丁寧で
廊下の壁に傷付けないように丁寧に養生するのを見ていて、やはりプロの
仕事は無駄が無く、隙が無く、良い物だと再確認したしだい。

昨日、今日かけてもダンボールの山はたいして減らず、いったい何時に
なったら片付くのか、絶望的な気分。
部屋の片付け、不用品をおもいきって棄てること、配送される家具の段取り
新しい給湯やトイレの使い方まで、もう忙しくて訳解んない状態。

んな訳で、ベッドだけは確保したが、まだまだ時間がかかりそう。
注文済みのスライド本棚が届かないと600冊の本を整理しようが無く
エアコンか届かないと暖房が効かず・・
ADSLはまだ開通せずダイアルアップで・・
疲れた。

もうすぐクリスマス。
その日にMのマンションに行き、子供たちと対面するか。
それが目下の最重要事項なのだけど、なんだか難しそう。
僕は僕なりに、自分を殺して、Mの子供のことを優先に考えている
つもりでも、やはり状況が複雑なだけに簡単にはいかない。
急いだり、焦ったりする事柄ではないけど、でも、僕なりに楽しみに
していて良いワインの入手や、子供との会話の予行練習や土産に持って
ゆくチキンの入手やら組み立てていたけど。

自分を取り巻く環境が自分の思惑通りにならないと言うのは辛い。
どんなに努力しても、考えても、我慢しても、そんな事とは全く関係無し
に時間が過ぎて行き、自分の努力なんて物事に全く影響を及ぼさないのではないかと思ってしまう。
それならいっそ何も考えずに、自分のペースで生きていたらさぞや楽
だろう。
それでも、無駄と解っていても何とかしたい、どうにかしたいと
モガくのが人間なんだろう。

でも、それは疲れる。 楽になりたい。

まぁ、要するにクリスマス目前にMとちょっとした喧嘩になっただけなんだが
楽になりたいと思うのは、今に始まった物ではなくて、
やっぱり、独身の僕と子供が居て色々なシガラミの有るMとの付き合いは
ストレスを感じる事も多いのだ。 

幸せになりたいですね。
小市民的でも、平凡に温かみのある生活がしたいと切に願う年の瀬です。
ちょっと疲れています。

今、ヤンソンのムーミン谷の冬を読んでいる。

■2002/12/20 (金) いよいよ引越し。

明日は引越し。
といっても、今の場所から僅か50メートルだけど。

今、夜の9時。
明日の朝9時に引越しの日通が来る。
あと12時間しかないのに全然荷物が片つかない。

今日の昼、新居の引渡しがあったようだ。
もちろん僕は仕事で留守していたけど。
夕方、カーテンと照明器具を付け、すこし人の住む家らしくなる。
先日買った400リットルの冷蔵庫は今日届いたようだ。
その他、配送を依頼してあった家具類も少しずつ届いている。
和室に作った堀コタツが良い感じ。

明日からの3連休で何とか落ち着けるまでになるかな?
早く自分のペースを取り戻したいけど、まだ暫くは庭先に作っている
アパートの建設が続くから、ワサワサとするだろうな。

ネット(ADSL)移行は24日の予定。
それまではダイアルアップだな。
スカパーのアンテナ取り付けは少し先になりそう。
エアコン工事は23日。
ケーブルテレビはどうなっているんだったか、もう訳わかんない状態。

しっかし、こんな時に東京西部は明日から明後日にかけて雪!だって。
まいったな。 なんでこんな時に雪なんだよ。

という訳で、荷物をまとめないとイケナイのに
この仮住まい最後の夜に飲まない手は無いと、新潟の緑川をヌル燗で
やっている。
こんな事してて良いのか? 
良いか、この家最後の夜だ。
古く汚く暑く寒い、文句ばかり言ったけど少なくとも雨、風はしのげたよ。
お世話になりました。

■2002/12/19 (木) ホームバーが欲しい

今夜はマグロのナカオチを突きながら桜川大吟醸。
でも、引越しを明後日に控えてやる事が山積。

照明買った、カーテン買った、エアコンも買った。
あと大きなものでは本棚だな。
とにかく本の数が多いので大きな本棚が欲しい。
本を買うとき置く場所を考えなくて良いような大きな本棚。
なんたって、本の数600冊。
良く読んだモノだ。 収集癖があるみたいで読んだ本をずらっと並べることに
喜びを覚えるんだ。 DVDもビデオもずらっと並べたいぞ。

今日は仕事の昼休みに府中の村内と島忠。
仕事帰りに小金井の土井家具センターと吉祥寺の大塚家具を物色。
さすが会員制の大塚家具は良い物が有るが、この期に及んでもう財力が無く
ちょっと僕には無理。
島忠あたりで安くて大きな物を探そうか。

居心地の良い部屋を作りたい。
仕事のストレスを避けられないのなら、せめて脱力する場所として
居心地の良い場所を作りたい。
僕にとっての居心地のよさは本、映画、静かさ、酒、清浄な空気。

本は上記のような大きな本棚にずらっと並べて満悦しよう。
映画は今は36インチのテレビ。 近いうちにプロジェクターを買う予定。
そのために部屋は調光スイッチにして明るさをボリュームで調整できる様にした。
静かさ、映画を5.1chの大きな音で見るためにも二重サッシにした。
清浄な空気は清浄機能付のエアコンを買った。

あとは酒環境だな。
理想はホームバーだけど、そんな家じゃないし、お金も無いし。
でも良いなぁ、ホームバー。
そんなの持っていたらカクテルとか勉強しちゃうだろうな。
友達呼んで映画見ながらバーでカクテルなんて夢見たいだ。
いや、夢なんだけど。

そんなわけで、この不自由を極めた仮住まいも後2泊!
長かった。古い日本家屋が壊されるのを涙を流しながら見ていたのが
5ヶ月前。 熱い盛りで汗が噴出していた。
井戸も池も沢山の木も無くなってしまい、庭にはアパートが立ってしまったけど
それでも、僕たちの家だ。
新しい家での新しい生活がもうすぐ始まる。

 

■2002/12/18 (水) クリスマスは誰と過ごしますか?

公休。
平日でないと出来ない事をこなす。
通帳記載したり、更新時期の自動車保険を最近宣伝している外資系の安い保険
の見積もりを取り検討したり。

午後、最寄のJR駅前からバスで西武池袋線のひばりが丘に行く。
今日はMと示し合わせた公休。
Mは朝から家事をして、子供達の為に夕飯を作り、夜僕と二人で忘年会と称して
呑む為に出てきてくれる事になっている。
Mのマンションから徒歩圏内でそこそこの繁華街がひばりが丘なのだ。

待ち合わせ後、呑むにはまだ早く、西友でMの子供用にクリスマスツリーを見る。
白い光ファイバーの物が気に入り購入。
家電売り場を歩いているとエアコンが安い。
期間中、一万円引きでセゾンカードで払うと更に一万円引くと言う。
いずれ買わないといけないが、今買うつもりは全く無かったエアコン。
でも、良いな、これ。
とか言っていたらMがセゾンカードを出してくれた。
かなり値引きしているとは言え良い物で絶対的には高価。
Mはプレゼントすると言うが、春頃には絶対返す事にし、今はありがたく
カードを使わせてもらう。
おかげで良い買い物が出来た。

居酒屋はひばりが丘北口の「遊庵」と言う所。
たぶんチェーンで吉祥寺や荻窪にも以前あったと思う。
店内割と空いていて居心地良し。
食事系が充実していて美味い。 が、酒が駄目だ。
男山(根知では無く北海道の)、日本盛りなど数種のみ。どれも好みでない。
今日の酒として供された純米酒はヒネ(老)ていてカビ臭い。
良い日本酒を良い保存状態で出す店が何故これほどに少ないのか。
自分の国の伝統ある酒を粗末にしていい筈無いじゃないか。
料理が美味くても、僕にとって酒が粗末では魅力無しだ。

でも、そんな事は今夜はどうでも良い。
だってMと二人で飲んでいるのだから。
不覚にもそんな気の緩みからか、外飲みにしては珍しく酔ってしまった。
良い気分。

飲みながMと話したこと。
クリスマスにMのマンションに行こうか?  子供と顔合わせしようかと言うこと。
この先、一緒に暮らすのなら子供の問題が最優先だ。
上手く付き合えるのかが大問題。
兄の子といつも遊んでいるので子供慣れはしているが。
2月に子供も一緒にコンサートに行くことになっている。
その前のクリスマス。
さて、どうするか。

Mの子供と一緒に楽しく過ごすことができるか、大きな山場かもしれない。

■2002/12/16 (月) 国分寺の酒飲み必殺の酒屋

今夜はウイスキー。
MACALLANの1983年もの。
まったりとした舌触り、シェリーのような風味。
贅沢な酒だ。

でも、日本酒の話。
昨日、国分寺にすばらしい酒屋を発見。
飲み友達である竹と初めて行ってみた。
クネクネと細い路地を抜け住宅街の中にある外見は普通の店。
店内に入ると初老の女性が店番。 店にはそれほどの品揃えは見られなかった。
良い店だというのはガセネタだったかと一瞬思うが、全くの杞憂だった。
奥から若旦那登場。

利き猪口渡され店の裏にある保冷庫に案内される。
そこは日本酒好きには涙ものの宝物のような酒が大量に眠っていた。
-2度の保冷庫で震えながら次から次へと試飲させてもらう。
試飲と言う言葉から想像もつかない位の種類と量。
合計一合は飲ませて頂いたのではないか。
そのどれもが素晴らしく美味く、またすべてが違うタイプの酒で
試飲させる酒を選ぶ薀蓄だけで、只者でない感じである。

若旦那の話のそこここに日本酒に対する愛情と知識の深さが伺える。
好きな仕事を楽しんでしている感じがとても嬉しい。
色々な疑問にも答えていただき、おそらく一時間はいたのではないか。

一見の客に、なんと炭火鉢で燗酒を作ってくれ、また焼酎のお湯割まで・・
くどいようだが、これはすべて試飲なのだ。
結局、僕は長野・舞姫翠露の活性にごり、盛岡・菊の司亀の尾、
長野・井筒ワインの期間限定生の3本を購入。
いずれも、その味は試飲で仰け反るばかりに感動したもの。
日本酒二本は正月用に自宅の0度の酒用冷蔵庫に、ワインはクリスマス用に
Mにプレゼント。

最後にウーロン茶で〆て最敬礼して店をあとにする。
試飲と言っても飲みすぎた。
路駐した車に戻り赤い顔で、以下略・・

また一つ良い店を見つけてしまった。
これで僕の日本酒道にもさらなる磨きがかかるだろう。

夜、函館のKと長電話。
こうして電話していると初めて会った、Kがまだ18歳だった頃と少しも
変わらない。
当時、彼女は本当に若く綺麗だった。 
いや、もちろん今も彼女は美人だけど。 あれから16年経つんだ。  
16年なんて気の遠くなるような時間、ずっと友達でいてくれて感謝。
電話しながら無性に会いたくなる。

また吉祥寺で電車の無くなるまで飲もう
舎人でおでんをツマミ、ボガでウイスキー飲もう。
また、必ず会えるだろう。

■2002/12/15 (日) 35歳。すっかり年をとってしまった

家の完成間じかで忙しい。
そして物入りだ。

金曜は照明器具、今日はカーテン。
家具類、エアコン、ラグマット等まだ全く買っていないのに
こんな時でないと買い替えるきっかけが無いから、いっそ全部新品に
しようと思っているのだが無謀だったか。
何しろお金がかかる。

引越しを控えたこんな時にアメリカに住む親友から正月遊びに来ないかとmailが。
親友の奥さん(イギリスの方)がオーストラリアに住む兄弟の所に急遽遊びに
行くので正月は一人で暇なのだと言う。
サンフランシスコで正月か。
美味しいシーフード、カリフォルニアワイン、ダウンタウンのバー。
しかも友人の家に泊まるから宿泊費はゼロ。
夢のようだな。

mailには共通の友人である函館のkといっしょに来いとあった。
函館の女友達kは大いに乗り気で、チケットが取れたら(これが一番難関だと
思うが)一人でも行くと言う。
そのkに僕は仕事の都合を考えて返事すると言った。

昔だったら最優先で旅行の事のみを考えるだろう。
行くとすぐに返事するだろう。
でも、35歳の今、それが出来ない。

職場の年末年始進行を考える。
年明け早々の忙しさが頭を過る。
一ヶ月前に作った出勤簿、僕が急遽休むことにより誰かの勤務予定が変わる。
長く休むなら、もっと早くに計画する必要がある。
病院と言う職場ゆえ、単発での休みは多くても長く連続する休暇は取りにくい。

でも、以前なら行くだろうな。
皆に迷惑かけても行ったろうな。
どうして今、躊躇するんだろう? もう35歳だからだ。
35歳なんだ。 だから?と問われても困るが、そういう人生の楽しみ方が
出来なくなってきている。

深酒、二日酔いが少なくなった。
一度に食べられる量が減った。 
ラーメン屋で大盛りを頼まない、餃子を付けない。
早起きになった。
眠りが浅く夜なんども目が覚める。
職場の若いのと話が合わないし。

そうだ、僕はもう中年なんだ。
どう受け止めれば良いか解らないが、でも僕の思惑なんて関係無しに
どんどんと年を重ねてゆく。

kは今日が誕生日。
さっき電話したが部屋に居ない。
きっと誰かにお祝いしてもらっているんだろう。
明日改めて電話し、僕はアメリカに行かないと言おう。

kは楽しい誕生日を送っているんだろうか?
誰と居るんだろう。
なんで気になるんだろう。

今夜から大長編、三国志を読み始める。

■2002/12/13 (金) ノートパソコンにビールを!

朝早く寒さで目覚める。
いつもの習慣でベッド脇に置いたキャスターワゴンに乗った
ノートPCを手繰り寄せる。
早く起きた朝にネットを徘徊するのは昔からの習慣だ。

OSはXPだ。
自分用のアカウントを選択し、パスワードを入力・・出来ない。
なぜかキーボードで数字が入力できない。
まだハッキリしない頭で反射的に再起動。
だめだ。 入力できない。

少しさめてきた目でよく見ると、キーボード一帯に何かがベットリ着いている。
へ?とか言いつつさらに良く見ると、PC裏面や側面もべとべと。
PC隣に空のガラスコップ。

あちゃ! 昨夜酔って帰り寝る前にもう一杯だけと注いだ酒を
知らぬ間にノートPCの上にぶちまけていたらしい。
あっという間に正気になりアタフタとキーボードの掃除。
キートップを外し中もフキフキ。
でも復旧せず。
酔って酒をコボシ、買って一年のバイオノートを故障させてしまったのだ。

不幸中の幸いはハードディスクやその他には被害なく単純にキーボードのみ
の故障だと言うこと。
なのにパスワードを入力できないためログインできず使用不能(涙)

しばし自己嫌悪に浸りつつ出勤。
3年間の保険に入っていたので自己負担無しで修理できるが、バイオが無いと
何も出来ない。
住所録が無いから年賀状が作れない。 
予定ビッシリのアウトルックが使えない。
インターネットバンクが使えない。
エッチ動画も見れないし、メッセも出来ない。
参った・・・

10年近くPCを使いマックから始まって4代目のPC。
ネット暦もニフティや草の根BBSの頃からもう8年。
そこそこのPC暦でクラッシュさせたことが一度も無く、すっかり油断していた。
バイオになってから一度もバックアップ取ってないなんて、恥ずかしくて
言えるものではない。

昔買った大きなデスクトップ機を急遽LANにつないでネット環境だけは復活。
早く良くなって帰ってきて下さい。バイオ君。

仕事帰り、Jマートで新居用照明器具購入。
66歳の誕生日である母親にシクラメン鉢植え。
深夜、Mと2時間密会。 ほぼ完成の新居を見せ、久々に深夜ラーメン。

冷え込む晴れた夜空。
ふたご座流星群を震えながら二人で見た。

■2002/12/12 (木) ハゲ天の穴子は美味かった

公休。
葉の落ちた柿の木に残る実がとても鮮やかな色。

朝、Mのマンションへ。
少しお茶した後、二人で車に乗り立川に向かう。
ビックカメラで冷蔵庫を物色。
たまには親孝行をしようと新しい家で使う冷蔵庫を親にプレゼントしようかと。

広い店内で色々と見比べるとやはり値段の高い物は良いし、大きな物は良い。
冷蔵庫なんて趣味の入り込む余地のほとんど無い家電だけど、実際に見比べると
あっちこっち等々飽きる事無く時間が過ぎてしまう。
Mと二人でそんな事をしていると、他人目からは夫婦以外の何者でも無いだろう。
まぁ他人がどう見ようと関係無いんだけど。

結局当初の予算をオーバーし400リットルの大きな物を買った。
店の中で見るとそんなじゃ無かったけど、家に届いたら大き過ぎると思うかも。
でも大は小を兼ねるから良いか。
Mは地下でお歳暮発送の手続き。

その後ルミネでMが職場の忘年会に着る服を見る。
本当は普段の活動エリアである吉祥寺に行きたかったが
思いがけず良い感じの服を安く買えて上機嫌。
その後8階のハゲ天で天麩羅の遅い昼食。

夜、吉祥寺で職場の人の送別会兼忘年会。
僕が幹事をしたもの。
店は東急百貨店裏の「蔵」。 僕が幹事の役得で好きな店を選ばせてもらった。
普段友達と良く飲みに行く様な店を職場の宴会には使いたくない。
でも、自分の嗜好を少しは入れたい。 そんな時ちょうど良い店。
ここは日本酒の品揃えが良い。

青森の純米田酒を中心に飲みながら鳥なべ、刺身、豆腐など。
個室を取ったので邪魔も入らずとても良い雰囲気。
職場飲み会としては久々に良い気分だった。

一次会が3時間。
なんとなくウイスキーが飲みたくなり、皆と別れ一人で二次会。
武蔵境のいつもの店。
広いガラス越しに外を見下ろしながら一人飲む。
ボーっとしながら飲んでいたら結構時間が経ってしまい
遅くに帰宅。

今日は調子に乗ってお金を使いすぎたな。
新居用に照明もエアコンも家具もカーテンも買わなきゃいけないのに。
車検も近いしお金とっておかないと。

■2002/12/11 (水) 離婚へと

朝、たぶん今冬一の冷え込み。
冬が大の苦手なもので、自転車通勤なんてとうに諦め
毎日車で出勤のへタレぶり。
その車も今朝は凍りつき、ふだん不要なアイドリングを絶対しないのに
仕方なしに止まったままで暖気し氷を溶かす。

仕事はなんか訳解らない位の混乱振り。
ある、何時までたっても仕事を覚えない人に引き金引かれ
大混乱。
長い一日だった。

昨日、仕事中にMが貧血で倒れたらしい。
生理だったから、と本人は言うが気になる。
今日、Mは公休。 僕の職場の近くにある市役所に所用で来ると言う。
昼飯の時間を潰してほんの数分逢うことにする。

職場から数分の市役所の駐車場で待ち会わせ、車の中で採血する。
車の後部座席で腕にゴムの駆血帯を巻き、注射器を刺しているんだから
警備員にでも見つかったら通報されること必至。
妙な緊張感を感じつつ採血終了、職場に飛んで帰る。
持ち帰った血液を検査の結果、多少の貧血はあるが他に大きな異常は
無く一安心。
ホントは念のため心電図も採りたいが、それは又今度。

Mが市役所に来たのは戸籍を取るためだ。
子供の学資保険の名義を子供の父親からMへ変更するのに
戸籍の写しが必要なのだ。

長い時間、沼のように底なしだった時間の停滞が少しずつ動き出している。
ずっと別居中だったMの配偶者が、ここ数年だけでも作った数人目の女の
一人と一緒になりたいらしくやっと、まさにやっと、
離婚に向けて数年ぶりに話が進展し始めたのだ。

Mの結婚生活は大昔にその形を無くしている。
旦那と経済的にも精神的にもパートナーで無くなって久しい。
しかし、子供の事もあって離婚と言う形は執っていなかったのだ。

Mのパートナーである僕は何年も裏道を歩んできた。
公にされる事の無い付き合い、友達は知っていたが職場の同僚程度の
付き合いの人には絶対に言えない交際が何年も何年も続いていた。

今、離婚に向けて少しずつ話が進む。
でも、まだ難関は多い。 子供にどの様に説明するか。
不動産の負債をどうするか。 Mの親にどの様に説明するか。
Mの旦那が抱える裁判がMにどのような影響を与えるのか。
そして、僕はどの様に絡めば良いのか?

ここまで我慢したんだ。
この先もきっと上手く対処できると思う。
あせったら負けだから。
ここまで堪えて来たのだから。

でも、早く開放されたい。  幸せになりたい。

■2002/12/10 (火) 不調な一日

不調な一日。
朝から不機嫌。
なんでかは解らぬが。

嫌な夢でも見たのか、不機嫌に目覚め、不機嫌に出勤。
精神状態を反映してか仕事も不調で、昼に緑のタヌキをかき込み
午後も苦戦し定時に職場を飛び出し、ジムに寄るも風呂だけでソソクサ
と退場し、ATMに行けば長蛇の列で、本屋では目当ての本を見つけられず
店員に聞くも要領を得ず、酒屋に寄り燗用の酒に新潟の緑川を求め、
帰宅後さっそく飲むも、不味し・・

こう言う日は何をやってもダメ。
35年生きてきて、学んだ事の一つにダメな時はしたい事しかしない
と言うのが有り、それに従い、今夜は酒飲んで寝ることにした。

あぁ、何故か知らぬがホントに不調なんだ。
寒いの大嫌いだから、きっとそれだな。
寒すぎるよ、ここ数日。

こんな不調な日は、自分の存在意義を見つけられずに欝になる。
自分が、誰にも頼りにされない、小さく意味の無い存在に思える。
せっかく生きているのだから、誰かの役に立ちたい、
誰かを幸せにしたい。
誰かと幸せになりたい。

明日はどんな気分で目覚めるか。
今、こんな感じでは、良いようには転ばないだろうが、
なんとか復活したい。

■2002/12/08 (日) 都内家賃5万円の一戸建

7月から僕が住んでいる家は家賃5万円。
都内で、一戸建てで、5万円。 敷金、礼金なし。
と言う訳で極めてボロい。
築推定30年以上の平屋で二間。木枠の窓は風でガタガタと鳴り
隙間風ばかりか雨も吹き込み、風呂は座るスペースも無く
台所の床は抜けている。
今の季節とても寒く、明け方の室内は外気と同じにまで低下する
猫の額以下の庭は一日中日が当たらずコケが生え、見ただけで気持ちが
暗くなる。

実家建て替えにあたり、仮住まいを探したが2台の車と犬を持ち込める
貸し家が見つからず、仕方なく近所の物置として使われていたアバラヤを
借りたのだ。
実家建て替え現場から100メートルほどだから、車も犬も現場の片隅に
場所を取り置いてある。

梅雨明け頃越してきた時は、こう言うのも面白いじゃないかと思っていた。
でも、すぐにその甘さに気づく事になる。
部屋の中を変な虫が這っている。 前の通りを車が通るとガラスが音を
出してビビる。 風が強いと平屋のクセに家が揺れる。
あっという間に弱音を吐き愚痴をこぼした。

作っている家は多世帯住宅で、10年以上賃貸してた兄貴一家(3人の子供)
とも同居だ。
まぁ完全に分離した作りなので兄貴一家との接触は最小限になる(と祈る)
と言うのも、僕は兄と深い確執があり、それに輪をかけて兄嫁と仲が悪い。
10回も転職を繰り返し、収入の安定しない兄と、そのくせ仕事をせず専業
主婦をしている兄嫁の一家の生活がいよいよ立ち行かず、借金を繰り返し
苦肉で父と作った多世帯住宅なのだ。
ちなみに兄は1円も!出していない。
まぁ、それはともかく・・

以前は一人でかなりのスペースを占有していたが今度からはそうもゆかぬ。そして兄一家との同居・・
それでも今の仮の生活の辛さを思えばなんて事無い。
休みの度に大工さんと打ち合わせし、内装を選び、銀行に何度も通い
完成を指折り数えていた。

それがいよいよ今月20日に完成する。
正月は新居だ。 
辛いこの生活にやっと先が見えた。
あぁ、なんて長かったろう。 もうすぐ終わる。
お陰で休みの日は冷蔵庫、エアコンからカーテン、照明器具と見て回る
に忙しい。 そしてこういう作業はとても楽しい。
納期を守るため3週間休んでいない大工さんに深く頭を下げる。

新築祝いに良い酒を買おう。
もう少しの辛抱だ。

■2002/12/07 (土) 静かに飲もうよ。

冷たい雨の降る土曜日。
仕事の帰り道、渋滞の道でぼーっと前の車のテールライトを見ていると
携帯に着信。 幼馴染の竹から。
週末の夕方に彼が電話してくる用件は決まってる。
飲みに行こう。 躊躇なくok。

たまには新しい店を開拓しようかなど言いながら一年ほど前に開店した近所
の店に入りかけるも、その内装を見て席につかずに撤退。
やはり安心のいつもの店に落ち着く。
空いていて良い気分。
板さんと挨拶し、席についてビールの後、お楽しみの日本酒の選考に入る。

まず島根の天界。 初めて飲む酒。
これは当たった。お店の人の推薦するだけあって僕好みの旨口。
お米の味がする。 たぶんヌルイ燗にしても良いだろう。

次に秋田の純米山廃の飛良泉。 山廃らしからぬ風味。
僕は少し苦手なタイプ。
ただ、お料理を食べながら飲むならこういうのが良いのかも知れない。
いつも旨口、濃厚、と騒いでいるがそう言う酒は料理と合わせ難い。

その料理。 今日は水菜のおひたし、揚げ出し豆腐、アンキモ、
イワシのタタキ。
特にイワシが美味で集中的に食べてしまった。

イワシが旨いと涙しつつ3杯目の酒は島根の開春流霞(かいしゅんりゅうか)
これは恐るべき酒だ。
この店に来るたびに必ず飲んでいる。
香り極めて高くどちらかと言うと辛口だが旨みに溢れる。
飲むたびに感動し、もうイワシにもアンキモにも手が伸びない。
美しい名前じゃないか。早春、霞み流れる。 大好きな酒だ。

ひたすら飲みの体勢に入り開春もう一合。

と、入り口の方がざわめき、12人良いですかぁ?との声。
入ってきたのは全員女性ですでに飲んでいるのか知らぬが、店内が飽和
するほどの大騒ぎ。
それはもう、目が丸くなるほどのハイテンションだ。
ダイナシである。 店の人も苦笑しているが、商売だから仕方ない。

悪態つきながら店を出て目の前の庄屋へ避難。
でも良い酒に酔った我々に、もちろん庄屋で飲む酒は無かった。
沸騰しているのかと疑うほど熱い燗酒一合で店を出て
いつもの屋台のラーメン。

まだ飲み足りずワンカップ煽りながら東京ラーメン。
この屋台のオヤジは良い。 流行の言い方だと癒し系。
このオヤジと話しながら食べるサッパリラーメンは本当に美味しい。
すこし荒立った気分があっという間に落ち着いた。

オヤジとボソボソ話しながらワンカップを重ねた。

■2002/12/06 (金) ホッピーって知っていますか?

休み明けの金曜日。
ダルイ。 
いっそ仕事をサボってしまおうか、近所の釣堀にでも行こうか、など
妄想に耽りながらもソソクサと出勤。

そうそう、これは今日の出来事では無いのだけど、出勤途中のマックで。
以前は常連で毎朝のように朝マックをしていた。
が、特に理由は無いのだけどここ一年ほどご無沙汰していた。
先日、久々に朝寄ってみると、以前もよく接客してくれたオネーさんが
「コーヒーはブラックでしたよね?」だって。
覚えているんだぁ。 一年ぶりで行ったのに。
長く働いているところを見ると、社員の方なのかな?
そんな小さなことが嬉しかったりもする。

そのマックを横目に今日はまっすぐ出勤。
仕事は良い気分と、チクチクと嫌な気分の混じった、要するに普通の日。
昼、コンビニの鮭ワカメおにぎり。 間食にリンゴ、カキピー。

帰り、ジムに寄る。
このジムに通うようになって随分と長いが、最近は以前ほど真面目に
運動するわけでもなく、新聞を読んだり、サウナに入ったり。
まぁ会費分は利用しているだろう。

夜はパスタを茹で、タコとトマトのソースで食べる。
今日は休肝日。 最近レトロブームで扱い店の増えてきたホッピーを飲む。
勿論、休肝日ゆえアルコールは添加せずに。

ホッピーってご存知?
瓶に書いてある説明書きは「ホッピーは良質の麦芽・スターチをホップ
とビール酵母で発酵させた特許もろみ製法の麦芽飲料で・・・」とある。
焼酎なんかを混ぜて飲むとちょっと変わったビールって感じになる。
厳密には僅かにアルコールを含むのだが(0.8%)、酒類を混ぜずに
ホッピー単体で飲むのも僕は好きだ。
巷にあるノンアルコールビールより美味い。
小瓶一本98円也。

さて、明日も仕事だし、最近眠りが浅いので今夜は少し深く眠りたい。
久々にレンドルミンの世話になろうかとも思う。

明日から関東圏は寒波で寒くなると言う。
しかも天気は下り坂。
冬は大嫌いだ。 寒いのは大嫌いだ。
でも寒い日の燗酒は、やはり美味い。
明日は飲もう。

 

■2002/12/05 (木) クリスマスは誰と居ますか?

昼間はMといつも通り楽しい時間。
まったく、昼の数時間なんてアっと言う間だ。
夕方17時過ぎ、スーパーで夕飯の買い物。

食料品売り場を仲良く歩いていて、傍からは夫婦のように見えるだろうが
よく見ればそれぞれが買い物カゴを下げているので他人なのは一目瞭然。
僕は軽く晩酌用に豆腐とかき揚げのお惣菜。
Mは何やら大量に食料品を買い込んでいた。

真っ暗ないつもの駐車場でMと別れ10㌔の道程を一人車で帰る。
渋滞の幹線道路を嫌い、練馬の通いなれた住宅街の抜け道を往く。
ここら辺は大きな家が多い。

数年前から流行なのか、窓辺に豆電球の凝った飾りをする家が多い。
クリスマスの時期ならなおさらだ。
細い住宅街の路地をゆっくり車を走らせながら、よく出来たツリーや
出窓を飾る点滅する灯りの装飾を見るのは楽しい。
が、反面寂しさを感じるのも確かだ。

クリスマスに特別な感情を持たなくなったのはいつ頃からだったか。
家はキリスト教で毎年教会から聖歌隊がやってきた。
七五三や盆とは無縁な代わり我が家ではクリスマスを盛大に祝った。

僕自身、ある程度の年齢からは彼女と過ごし、興味有るという彼女を
高井戸の教会へ連れて行き、パイプオルガンと聖歌隊の本物のクリスマス
を過ごした事もある。
又、バブル世代の本領を発揮し高いホテルで美味しい食事をした事もある。

それがどうだろう。 
小さな頃から特別な日だったクリスマス。
今は傍観者で当事者じゃない。
自分の家庭でも持っていたら、あんなふうに、窓を飾り、ツリーを立て
料理を作るだろう。
子供でも居たら、尚の事張り切る自分が目に見えるようだ。

自分の家庭、自分の子供。
たぶん無理だな。
何故こうなってしまったかは解らないが、僕には無縁の物の様だ。
自分の子供なんて持てない確信じみたものがある。

Mとの逢引からの帰り道、ボケッとそんなことを考える。
これから年末に向かい人も車も慌しい。
この人たちはどんな家庭に帰るんだろう。
どんなクリスマスを迎えるんだろう。

深夜2時過ぎ、飼い犬の鳴き声で目が覚めそれから寝付けない。
ネットを徘徊し他人の日記を読み耽る。
ネットの世界で色々な人たちの生活を垣間見るのは不思議な気分だ。
逢った事も無い人の日記を読む。
そして自分も日記を書きそれを公開している。

色々な物を諦めつつ僕も何かの一員で居たいんだろうか?

■2002/12/04 (水) 明日はラブホに。

平和な一日。
忙しすぎず暇すぎず適度な仕事量。
気づいたら退勤時間で、良い感じ。

明日はMと都合を付け合った公休で、久々に朝から某ホテルに篭る。
前にも書いが、互いにゆっくりする場所を持たない我々には
ラブホテルのフリータイムは有り難い。
いつものホテルは朝8時から夕方5時までで5500円。
これで映画を見てテレビを見て、レンジでチンした惣菜をツマミに
持ち込んだワインを飲み、ビールを飲み。

そう、互いに酒飲みのクセに事情で夜出歩けない我々は二人で酒を飲む
事すら普段は出来ないのだ。
酒飲み同士酒を飲む。 こんなごく普通な、でも凄く幸せな事の出来る
少ない機会が平日のラブホテルで出来る。
昔はこんな付加価値なんか無かったな。
ただ一つの目的だけの場所だった。
今のホテルは内装も良い感じだし。

そんな訳で仕事帰りにツタヤに寄りビデオを物色。
ビデオで借りたかった物が貸し出し中で仕方なくDVDで。
再生用にVAIO持ち込もうかな。

スーパーでワインとビール。
惣菜は残念ながら品薄だったが、カキフライ、ナスのグラタン、
アジのマリネ、鯖の龍田揚げ、江戸前にぎりなど入手。
寿司買ったから水筒に!日本酒入れて持ち込もうかな。

まるで遠足気分だ。  無垢な若いアベックみたい。
僕達二人が抱えている、とても大きな問題はこの時ばかりは話さない
ようにしたい。  そんな話をしたら台無しだから。
普段、あちこち出歩いていても、その話題になるとあっという間に
暗くなる。
避けて通れないけど、あまりに大きく重過ぎて話すのが怖い。
二人で居るときばかりでなく、何をしていても、常にその事が意識の
どこかにある。

でも、ホテルで、誰の邪魔もなく、二人だけで酒を飲んでいる時くらい
忘れさせて欲しい。
そういう時間が無いと潰れそうだ。 まぁ逃避しているだけなんだが。

今、岩手の純米吟醸「あずまみね」を飲みながらぼーっとしている。
明日は普段より早く起きよう。
貴重な時間を無駄なく過ごしたいから。

働いている皆さんすいません。
平日からこんな事してすいません。
でも、月に一度の事です。 
楽しんできます。

夜、雨あがる。  明日は良い天気だろう。
遠くで犬が鳴いている。

■2002/12/02 (月) 職場の飲み会は好きですか?

朝から発熱。 やはり昨夜早くに寝たのは無意識のうちに
体調の不良を感じていたんだろう。
発熱と風邪薬でボーっとしている。

本当ならこんな日は早退して明日の仕事に備え早く寝るのが大人だろう。
しかし、今日は早くも第一回目の忘年会。
店は我侭言って僕の地元、自宅から徒歩数分の距離である。
今夜の会は所属する部署関係なしの、日頃良く話す者のみのお忍び忘年会である。
無礼講ではあるが参加者の中ではかなりの若年。 
そんな身分で自宅近くの店を予約させるなど、僕もふてぶてしくなったものだ。

職場の飲み会と言うものが好きでは無い。
中には大好きという人も居ようが、やはり同僚より友人、恋人と飲んだ方が遥かに楽しい。
これは当然だ。
でも、嫌な言い方だけど、酒の席を共にする事による親近感や酒の勢いでの腹を割った意見が仕事を円滑にすることも又事実だ。
嫌なものは嫌。 職場の飲み会はお断り!と言うのも判るが、 あまり自分の回りの壁を高くしてしまうのもどうか、とも思う。
酒を飲めない人に強要するのは論外。 そんなのは犯罪だ。

僕の場合、今年は(も)職場全体の忘年会は欠席。
その代わり、幾つかの職種に跨る少人数の会にマメに顔をだす。
そのうちの1つは幹事だ。

腹を割った意見なんて言っておいて、でもそういう場での仕事のグチは居心地の良い物ではない。
どうしても同じ境遇のもの同士が集まるとグチになってしまい、エキサイトして酒量が増え悪酔いし
大声を出し、やがて吐く。   最後の方になると何を言っているのか、何を飲んでいるのか判らない。
もう酒を覚えたての大学生と同じだ。
それで発散できるならそれでも良いが、多くの場合二日酔いの頭を抱えて後悔するのがオチだ。

今夜のメンバーはその点、気持ち良く飲めるので気が楽だ。
さっと集まりサクッと飲んで割と早い時間に散会する。
どうせ、もう一軒!と駄々をこねるのは僕くらいのもんだろう。

今の職場に転職してきてもう10年。
この先、どう生きていくかまったく判らない。
しかし、10年同じ場所に居るのはやはり居心地がいいからだ。
特に今年は同僚で転職するものが多く寂しい思いをした。
自分も又いつか職場を変わるかもしれないが、少なくとも今はこの職場
、この職種に満足とまではいかなくても大きな不満は無い。
今の時代、大きな不満は無いなんて贅沢な話だ。

■2002/12/01 (日) 何もない日

日曜日。
Mの息子の通う学童のバザー。
ちょっと顔を出し、土産にきな粉餅をもらう。
帰り道、保谷の白河ラーメン大山亭にて味噌ラーメン。
この店、久々に来たがすっかり寂れた様子。
日曜昼だというのに客は僕一人。
店内も雑然としている。 
肝心のラーメンは味以前にスープがヌルく、オロシにんにくがキツ過ぎ
大半を残しちょっと嫌な気分で店を出る。
やっぱり三鷹の江ぐちに行けば良かったな。

小雨の降る薄ら寒い一日。
出先から帰って珍しく家でボーっと時間を送る。
夜は早く寝た。