カレーが食べたい ― 2012年01月23日
周期的な天気の変化は遠い春の気配か。
でも、カラカラな寒さから湿気を含んだ重い寒さへと替わっただけで、何の解決にもならぬ。
今日も寒く暗く滅入る一日。
低い雲から時おりの雨。
仕事は特記事項なし。
予約を連絡無しにすっぽかされ、貴重な時間を浪費した。
夕方、なぜか暖房の効かぬ部屋で会議。 室温は10度。 発言する気力も無し。
所用にて、早めに帰宅。
--------------------------------------------------------------------------
でも、カラカラな寒さから湿気を含んだ重い寒さへと替わっただけで、何の解決にもならぬ。
今日も寒く暗く滅入る一日。
低い雲から時おりの雨。
仕事は特記事項なし。
予約を連絡無しにすっぽかされ、貴重な時間を浪費した。
夕方、なぜか暖房の効かぬ部屋で会議。 室温は10度。 発言する気力も無し。
所用にて、早めに帰宅。
--------------------------------------------------------------------------
小学校の給食に出たようなカレーが食べたくなって作ってみる。
ワインで煮込んだり、玉ねぎを根気よく炒めたり、ヨーグルトで肉を揉んだり、香辛料に凝ったり、
りんごを下ろしたり、一晩寝かせたり、仕上げにコーヒーを入れたりしない普通のカレーだ。
市販のルーを使い、そこに書いてある通りの製法で簡単に作る。
野菜と肉をサッと炒め、20分煮てからルーを落とし更に10分煮るだけ。
僕の好みでジャガイモだけは別茹でしたけれど、コレだけで拍子抜けするほど美味しいカレーが出来たりする。
市販のルーって実は優秀なのか。
小学校の給食に出てくるカレーも色々凝った作り方をしているのかも知れないけれど、僕の記憶にある懐かしいカレーってこんな味だ。
ジャガイモがゴロゴロ入っているカレーに真っ赤な福神漬けを添え、大盛りにしてワシワシ食べるのが良いんだ。
カレーとか鯨の竜田揚げとかスパゲティミートソースとかグラタンとかチキンライスとか。
みんなの好物が出たときの教室内の興奮を思い出す。
学校給食って楽しかったな。
予報では、夜半から雪となる。
雪かきの道具を倉庫から出し、期待して今夜は眠ろう。
雪の夜独特な静けさが、良眠をもたらすだろうか。
野菜と肉をサッと炒め、20分煮てからルーを落とし更に10分煮るだけ。
僕の好みでジャガイモだけは別茹でしたけれど、コレだけで拍子抜けするほど美味しいカレーが出来たりする。
市販のルーって実は優秀なのか。
小学校の給食に出てくるカレーも色々凝った作り方をしているのかも知れないけれど、僕の記憶にある懐かしいカレーってこんな味だ。
ジャガイモがゴロゴロ入っているカレーに真っ赤な福神漬けを添え、大盛りにしてワシワシ食べるのが良いんだ。
カレーとか鯨の竜田揚げとかスパゲティミートソースとかグラタンとかチキンライスとか。
みんなの好物が出たときの教室内の興奮を思い出す。
学校給食って楽しかったな。
予報では、夜半から雪となる。
雪かきの道具を倉庫から出し、期待して今夜は眠ろう。
雪の夜独特な静けさが、良眠をもたらすだろうか。
コメント
_ まちこ ― 2012年01月23日 22時09分
_ bono ― 2012年01月23日 23時07分
カレー、美味しいですよね。
酒にはあわないはずなのに、なぜか今夜も酔っています。
きっと、雪のせいで興奮しているんです。
雪、積もりましたね。
明日はいつもより早起きして、家の周辺の雪かきしなくっちゃ。
ワンコもきっと手伝ってくれます。
非日常のワクワクする楽しみです。
酒にはあわないはずなのに、なぜか今夜も酔っています。
きっと、雪のせいで興奮しているんです。
雪、積もりましたね。
明日はいつもより早起きして、家の周辺の雪かきしなくっちゃ。
ワンコもきっと手伝ってくれます。
非日常のワクワクする楽しみです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

我が家も今夜はカレーでした。
夫の作った、ナス入りキーマカレー。
カレーはどんなのでも好きです。インドカレー、グリーンカレー、カレーうどん、レトルトのカレー…もちろん、普段はカレールーで作るただのカレーですが、おっしゃる通り、結構優秀な味ですよね。特にバーモントカレーがおいしいと思います。
雪がさくさく降り積もる夜、時々窓から外を眺めながら、暖かい部屋の中で本を読んだりネットやったり…。冬の幸せですね。
私にとっては郷愁を感じさせる雪景色です。明日の通勤のことは考えないで今を楽しみたいと思います。